リサーチプロジェクト
研究報告会レポート

第2回ヘルスケアビジネス研究報告会レポート「ヘルスケアビジネスと病院経営を現場とマーケティングの視点で考える」

第2回 ヘルスケアビジネス研究報告会 > 研究会の詳細はこちら
テーマ:ヘルスケアビジネスと病院経営を現場とマーケティングの視点で考える
日 程 :2020年2月2日(日)10:00-17:30
場 所 :中央大学(後楽園キャンパス3号館11階 31100教室)
 

【報告会レポート】
 昨年発足したヘルスケアビジネス研究会は、真野俊樹先生をリーダーに日本のヘルスケアビジネスを探求する研究会である。第2回となる今回の研究会では、一般社団法人メディカルクオリティマネジメントアカデミー(MQMA)と共催で実施された。今回は「ヘルスケアビジネスと病院経営を現場とマーケティングの視点で考える」と題して行政官、企業経営者、病院経営者、マーケティング研究者から、今日的な課題とその解消策についてご講演頂いた。当日は、朝早くの開催にも関わらず24名もの参加者が集いヘルスケアビジネスへの関心の高さを感じられた報告会となった。
 
講演1「自然に健康になれる社会の構築にむけて~これからの価値観と健康の再定義~」

厚生労働省健康局健康課課長補佐 藤岡 雅美 氏

 最初にご登壇頂いた藤岡氏から、行動経済学を踏まえた公衆衛生施策の方向性や健康経営についてご講演頂いた。行政からの助成金に頼ることのないサスティナブルな支援が求められる中、国民が意識せずに健康になれる環境を構築するためのナッジを活用した事例など、ヘルスケアビジネスで活用可能な行動経済学について、分かり易くご紹介頂いた。

 
講演2「超高齢社会における地域包括ケアをクラウドで支える」

株式会社カナミックネットワーク代表取締役社長 山本 拓真 氏

 講演2では山本氏からカナミックネットワークの事業活動についてご講演頂いた。カナミックネットワークの導入事例として、東京大学との柏モデルや旭川医科大学との地方型モデルなど、地域包括ケアを支えるシステム概要についてご紹介頂いた。システム化を通じて、健康寿命延伸、自立支援介護、遠隔医療に貢献できることに期待が寄せられる。

 
講演3「東京都保健医療公社病院のマーケティングの視点でとらえなおす」

公益財団法人東京都保健医療公社理事長 山口 武兼 氏

 講演3では山口氏から、病院経営とマーケティングについて、豊島病院を含む都立病院の現状についてご講演頂いた。豊島病院における他施設との連携や広報活動、業務改善活動の実情から、理念やミッション、ビジョンを共有することの重要性など医療現場の改革に必要な知見をご紹介頂いた。豊島病院が積極的に取り組んでいる“まちづくり”は、今後のヘルスケアビジネスが考慮すべき新たな方向性ではないかと考えさせられる内容である。

 
講演4「医療の質と経営の質の両立を目指して」

公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院(福島県郡山市)理事長 湯浅 大郎 氏

 講演4では湯浅氏から、競争激しい福島県中医療圏で急性期病院として生き残りをかけた寿泉堂綜合病院の活動についてご講演頂いた。寿泉堂綜合病院がおかれている環境、急性期医療の質・経営の質、SWOT分析結果の他、経営改善活動として取り組んだJQCHの活動、労働生産性の向上として導入したBSCの活用など多くの導入事例をご紹介頂いた。

 
講演5「マーケターの視野に映る、ヘルスケアビジネスと病院経営との共通課題。及びマーケターが妄想する、解決の方向性について」

株式会社電通 ビジネス共創ユニット ビジネス開発プロデューサ 比留間 雅人 氏

 講演5では比留間氏から、マーケターとしての現場人の視点から捉えたヘルスケアビジネスについてご講演頂いた。健康という支払い対象となり難いサービスについて、行動変容やナッジという手法の重要性や顧客視点だけに捉われない他者の目線など視点を増やすことの重要性についてご紹介頂いた。また、健康価値を社会的価値と捉えること、事後的な価値の発見やフィードバックなど考えるべき多くの視点について、事例を交えて分かり易く解説頂いた。

 
まとめ

中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授 真野 俊樹 氏

 本日の講演のまとめとして、当研究会のリーダーである真野先生から本日の統括頂いた。本日の講演会では、ヘルスケアサービスを行政や企業、医療機関、マーケティングといった幅広い視点から俯瞰すると共に行動経済学や行動変容、AI技術など今日的な切り口で議論を交わすことで多くの知見を共有することができた。引き続き研究会を通じてヘルスケアビジネスの研究や実務への活用など、ヘルスケアビジネスの改善に寄与することが期待される。
 
 今後の研究会でも、様々な事例を取り上げ、日本が目指すヘルスケアビジネスの方向性を探るための議論の場としていく予定です。本研究会では、ヘルスケアビジネスについて新たな知見の共有や討議を通じて、日本のヘルスケアビジネス推進に寄与したいと考えております。ヘルスケアビジネスに興味を持つ多くの方々のご参加をお待ちしております。
 
(文責:佐藤 幸夫)

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member