リサーチプロジェクト
研究報告会の案内

リサーチプロジェクト第1回<オムニチャネル研究会>

第1回<オムニチャネル研究報告会> > 研究会の詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 

テーマ:「日本型オムニチャネルの現状と課題、そして新たな可能性」

【構成】

開題(14:00−14:05)
近藤公彦「リサーチ・プロジェクトの始動にあたって」
近藤 公彦
小樽商科大学 副学長、兼 大学院商学研究科 教授

第1部 基調講演(14:05−14:45)
逸見光次郎氏「キタムラの事例に見るオムニチャネル戦略~その顧客満足・専門性・ECの役割について」
逸見 光次郎 氏
(株)キタムラ 執行役員 経営企画室 オムニチャネル(人間力EC)推進担当

休憩(14:45−14:55)

第2部 問題提起(14:55−15:30)
「日本型オムニチャネルの捉え方と理論構築の方向性」 
近藤 公彦 小樽商科大学 副学長、兼 大学院商学研究科 教授

休憩(15:30−15:40)

第3部 パネルディスカッション(15:40−17:00)
論題:「日本型オムニチャネルの特質と発展可能性」
(パネラー)
近藤 公彦 小樽商科大学 副学長、兼 大学院商学研究科 教授:総合司会
金  雲鎬 日本大学 商学部 准教授
逸見 光次郎 (株)キタムラ 執行役員 経営企画室 オムニチャネル(人間力EC)推進担当 
角井 亮一 株式会社イー・ロジット 代表取締役
奥谷 孝司 オイシックス株式会社 統合マーケティング室 室長

 
【趣旨】
 2016年4月、リサーチ・プロジェクト「オムニチャネル研究会」を発足しました。
 近年、ICTの発展によるコンタクト・ポイントの増加やビッグデータ処理技術の進展にともない、小売企業が店舗、ウェブ、コールセンター、携帯電話といった販売・コミュニケーション・チャネルを多様化し、シームレスな顧客体験を提供することにより、顧客価値の増大と顧客の囲い込みを図ろうとする動きが活発化してきています。オムニチャネルと呼ばれる戦略行動がそれです。
 本研究では、店舗とウェブを前提とする欧米型オムニチャネルに対して、百貨店、総合スーパー、食品スーパー、コンビニエンスストア、専門店、インターネットといった日本の小売企業に特徴的な多業態性を包含した日本型オムニチャネル、ならびにそうした小売環境のもとでのオムニチャネル・ショッパーの特性を産学共同プロジェクトにおいて明らかにすることを目的としています。
 第1回研究報告会では、まず第1部で、日本のオムニチャネル先進企業である「カメラのキタムラ」執行役員 逸見様より、「キタムラの事例に見るオムニチャネル戦略~その顧客満足・専門性・ECの役割について」を講演をいただきます。
 続いて第2部では、本研究会の座長である近藤より、本研究会で議論している「日本型オムニチャネルの捉え方と理論構築の方向性」について報告いたします。
 最後に、第3部において、逸見様、ならびに本研究会の運営メンバーによる「日本型オムニチャネルの特質と発展可能性」についてパネルディスカッションを行います。
 「オムニチャネル」という新たなマーケティング・流通現象にご興味をお持ちの実務家、研究者の皆様方のご参加を心よりお待ちしております。
 

日時:2016年7月16日(土)14:00-17:00(懇親会 17:30ー19:30)
 
場所:青山学院大学 青山キャンパス 17号館 3階311教室 >MAP
   〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
 
参加費:無料
 
定員:先着100名
応募締切:2016年7月13日(水)
 
【お願い】
*研究会終了後、会員の皆様方との交流を図るために懇親会を予定しています。参加ご希望の方は備考欄に「懇親会参加希望」と書き添えお申し込みください。
*当日は、サイト掲載の為会場の様子を撮影予定です。問題がある場合は、当日、プロジェクト企画運営メンバーにお伝え下さい。
参加申し込みはこちら
 
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member