|
オーラルセッションの要旨・フルペーパー(報告概要)の閲覧・ダウンロードが可能です。 |
| 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.6 |
| 顧客コミュニティにおける商品アイデア共創プロセス |
| 成員の感情変化とコーディネーターの役割 |
| 大森 寛文 明星大学 経営学部 准教授 |
| 発行:2017年10月12日 |
| 分類:一般報告 |
| 掲載形態:フルペーパー |
| 要約 : 今日,価値共創は世界的に議論を巻き起こしているが,動的な共創プロセスの描写手法や,共創を仲介する第三者の役割などが十分に究明されていない。そこで,本稿では,企業と顧客が取り組む価値共創プロセスについて,事例分析を通じて顧客とコーディネーターの視点から迫り,そこから抽出される基本パターンと命題を探索した。第一に,顧客コミュニティ成員の感情変化が価値共創の動的プロセスを解明するシグナルとしての役割を果たす実例を示した。第二に,企業と顧客という二者関係に加えて,顧客コミュニティの障害を解決する観点からコーディネーターの役割を明らかにした。第三に,感情変化パターンから成員特性を把握し,それを踏まえたチーム編成と成果との関係を明らかにした。 |
| 謝辞 : |
| キーワード : タスク・プロセス 感情変化プロセス コーディネーション・プロセス |
| ページ : pp.96-107 |
| ファイルサイズ : 641KB |
>一覧

