マーケティングジャーナルの |
ISSN 2188-1669
MJ検索
Vol.35 No.2(2015.09.30)
- MJ 2015 AUTUMN 138
マーケティングにおける言葉のマネジメントの重要性 - MJ138 ALL
- 冊子すべての閲覧・ダウンロード(学会員限定、要ログイン)
- 巻頭言 言葉が変わると市場が変わる ─ 言葉のマネジメントの重要性 ─
- 守口剛
- 論文 社会記号の4類型 ─ 呼称・行為・脅威・カテゴリー
- 松井剛
- 論文 ラベリングが消費行動に与える効果 ─「 ◯◯女子」「× × 男子」のラベリングは消費行動を変えるのか ─
- 金子充・臼井浩子・宇田詩織・大池寿人・落合彩映・神﨑啓慎・検見﨑誠矢・山田南帆・守口剛
- 論文 マーケティングにおけるSNS 上の テキスト・データ活用の可能性と限界
- 鶴見裕之・中山厚穂・増田純也
- 論文 ポジティブワードをめぐるブランドのシェア
- 守口剛
- 論文 AR 技術を用いたマーケティング・コミュニケーションが態度・意図形成に与える効果に関する研究 ─ 消費者へのアンケート調査をふまえたマーケティング戦略の検討 ─
- 周珈愉・井上哲浩
- 取材レポート<マーケティング・エクセレンスを求めて 114 > 医療現場に革新をもたらす価値共創戦略 ─ 株式会社セントラルユニ ─
- 大平進・寺﨑新一郎・恩藏直人
- テーマ書評<シリーズ97> 準拠集団が消費者行動に及ぼす影響
- 芳賀英明
- ブックレビュー<シリーズ83 > 『ソロモン消費者行動』[ 上][ 中][ 下] マイケル・R・ソロモン 原著 松井 剛 監訳 大竹光寿・北村真琴・鈴木智子・西川英彦・朴宰佑・水越康介 訳
- (評者)井上淳子
- 編集後記
- 守口剛