オーラルセッションの要旨・フルペーパー(報告概要)の閲覧・ダウンロードが可能です。 |
日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.7 |
アニメ聖地に形成された組織とその動態の変化 |
湯川 寛学 博士課程後期課程 |
発行:2018年10月08日 |
分類:博士単独報告 |
掲載形態:フルペーパー |
要約 : 本論文は,アニメの舞台となった地域(=聖地)において,その地域に形成された組織を分析対象とした.アニメの舞台を訪れる聖地巡礼者の中には,その地域を何度か訪れることでその地域自体を好きになったり,顔見知りが増え,そこに集うメンバーに会いにくること自体が目的となったりする巡礼者が存在する.また,最終的には移住をもしてしまう巡礼者がいる.そこには聖地に形成された組織の影響がある.これまでアニメ聖地に形成された組織に着目した研究はなかった.本論文では,「らき☆すた」(聖地:埼玉県旧鷲宮町),「けいおん!」(聖地:滋賀県旧豊郷小学校),「涼宮ハルヒ」シリーズ(聖地:兵庫県西宮市),「ガールズ&パンツァー」(聖地:茨城県大洗町,以下ガルパン)の4つのケースを分析した.分析の結果,どの地域でも共通目的のない非公式組織から共通目的のある公式組織が出現し,時間の経過とともにそれが変化していることが明らかになった. |
謝辞 : |
キーワード : 聖地巡礼 公式組織 非公式組織 相互作用 協働 |
ページ : pp.409-418 |
ファイルサイズ : 573KB |
>一覧