|
オーラルセッションの要旨・フルペーパー(報告概要)の閲覧・ダウンロードが可能です。 |
| 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.14 |
| 思いやりが介護製品の購買意思決定に与える影響 |
| 下地 申悟 日硝実業株式会社 業務推進室 室長 |
| 森 良弘 同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授 |
| 山下 貴子 同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授 |
| 発行: |
| 分類:一般報告 |
| 掲載形態:フルペーパー |
| 要約 : 介護需要が高まる中,介護製品の選択がどのように行われるのか,介護者の購買意思決定における感情の役割に注目した。Batson(2011)の共感的配慮モデルを理論的枠組みとして採用し,思いやり,罪悪感,義務感といった感情が購買行動にどのように影響を与えるのかを検証した。分析の結果,介護者の購買行動が被介護者への配慮や共感といった利他的な動機に強く影響されることが示された。また,罪悪感や義務感といった自己負担軽減感情も購買行動に影響を与える重要な要因であることが明らかになった。そして得られた知見をもとに,介護者の感情的要因が購買行動に与える影響を考慮したマーケティング戦略を提案した。特に,思いやりや義務感といった感情を活用し,利他的な動機を引き出す製品コンセプトやメッセージングが,介護製品市場で効果的である可能性を示唆した。 |
| 謝辞 : 本研究は,筆者が同志社大学大学院ビジネス研究科に在籍中の研究成果をまとめたものです。研究を進めるにあたり,指導教官である森良弘教授には,二年間にわたり熱心かつ丁寧にご指導を賜りました。ここに心より感謝を申し上げます。また,山下貴子教授には,調査分析において多くのご助言をいただき,深く感謝申し上げます。本研究の調査に際しては,(福)正福会 くつろぎの家エルフ・神陵台の皆様,(福)正福会 特別養護老人ホーム・つるみ荘の皆様,(医)洛和会ヘルスケアシステム 介護事業部の皆様,(医)愛生会 山科病院の皆様をはじめ,多くの方々に多大なるご協力を賜りました。ここに厚く御礼を申し上げます。さらに,在学中にいろいろと励ましあい切磋琢磨したゼミの仲間,有益なご助言をくださった諸先生方,諸先輩方,並びに苦楽を共にした20期生の仲間にも感謝いたします。 |
| キーワード : 介護製品 在宅介護者 共感的配慮 利他的購買意思決定 思いやり |
| ページ : pp. |
>一覧

