|
オーラルセッションの要旨・フルペーパー(報告概要)の閲覧・ダウンロードが可能です。 |
| 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.14 |
| 剣菱酒造株式会社における伝統と革新のパラドックス |
| ―不変の企業姿勢で,変化を求める社会に挑戦する事例研究― |
| 辻村 謙一 芸術文化観光専門職大学専任教員 |
| 佐藤善信 京都華頂大学現代生活学部生活情報学科教授 |
| 白樫政孝 剣菱酒造株式会社代表取締役社長 |
| 発行: |
| 分類:一般報告 |
| 掲載形態:フルペーパー |
| 要約 : 本稿は,1505年創業の老舗酒造会社である剣菱酒造株式会社(以下剣菱と表記する)は,その経営の根幹をなす3つの家訓である三つの家訓である「止まった時計でいろ」「お客さまからいただいた資金は,お客さまのお口にお返ししよう」「一般のお客さまが少し背伸びしたら手の届く価格までにしろ」に忠実に従い,伝統的な経営手法を堅持している。同社の3つの家訓は,単なる慣習に留まらず,ブランドの一貫性,再生型ビジネスモデル,そしてインクルーシブな価格戦略を具現化する戦略的指針として機能している。本稿では,伝統と革新,リジェネレーション,リジェネラティブビジネスモデル,ソーシャル・キャピタルといった理論概念を活用し,剣菱が家訓を通じていかに予期せぬ市場拡大と持続可能な社会的インパクトを生み出しているかを考察する。 |
| 謝辞 : |
| キーワード : 剣菱酒造 リジェネレーション リジェネラティブビジネスモデル ソーシャル・キャピタル ブランド・オーセンティシティ |
| ページ : pp. |
>一覧

