|
ポスターセッションの報告要旨の |
| 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.14 |
| 大学ブランディングにおけるLINEスタンプ活用の可能性 |
| オンライン調査に基づく検討 |
| 井奥 智大 大阪大学 基礎工学研究科 助教 |
| 発行 : |
| 分類:一般報告 |
| 報告要旨 : 近年,大学のブランディング戦略においては,パンフレットや説明会だけでなく,デジタルコンテンツを使った新しい工夫が必要とされている。とりわけ,日常的に利用されているLINEスタンプは受験生と大学をつなげる手段のひとつになり得る。ただし,どんな言葉が実際に人気があり,使いやすいと感じてもらえるのかについての研究はさほど多くない。そこで本研究では,大学が作成するLINEスタンプには,どんな言葉を入れると日常的に使用してもらいやすいのかを検討することを目的とした。本発表では,270名を対象に実施したオンラインアンケート調査の結果を報告した。本学の広報活動の一環として作成した LINE スタンプ案に含まれる複数のワード候補を刺激として用い、オンライン調査データ(N=記述統計で報告予定)を収集した。回答者は各スタンプ案について、「使いたさ」「送りやすさ」などを 7 段階尺度で評価し、併せて基本属性(年齢層・所属等)と日常的な LINE 利用行動(スタンプ使用頻度など)を回答した。この結果を踏まえ,デジタルコミュニケーションを活用した新たなブランディング戦略の方向性を議論したい。 |
| キーワード : 大学ブランディング デジタルコンテンツ LINEスタンプ |
>一覧

