マーケティングジャーナルの |
ISSN 2188-1669
QJM検索
Vol.45 No.3(2025.06.30)
- QJM 2025 SUMMER 177
オンライン・コミュニティ - QJM45_3_ALL
- 冊子すべての閲覧・ダウンロード(学会員限定、要ログイン)
- 巻頭言[和文]オンライン・コミュニティ
- 山本 晶(シニアエディター / 慶應義塾大学 商学部 教授)
- 特集論文[和文]オンライン空間において多様化する消費者の実践 ― 消費者の異質性を考慮したオンライン・ブランド・コミュニティの考察 ―
- 六嶋 俊太(一橋大学 経営管理研究科 特任講師)・松井 剛(一橋大学 経営管理研究科 教授)
- 特集論文[和文]メタバースにおける現実世界のステータスシンボルの影響 ― 二つの世界を繋ぐフィジタルフレンドの役割 ―
- 福田 怜生(亜細亜大学 経営学部 准教授)・赤松 直樹(明治学院大学 経済学部 准教授)
- 特集論文[和文]集合体理論に基づくデジタルコンテンツの消費体験の考察 ― VTuberとオーディエンスの相互作用の事例を用いて ―
- 柿原 正郎(東京理科大学 経営学部 教授)
- 特集論文[英文・全訳付]インフルエンサーと消費者とのパラソーシャル関係が製品の態度と推奨意向に及ぼす影響
- 厳 瑞丹(ティネコインテリジェントテクノロジー株式会社 国際ビジネスユニット デジタルマーケティング担当)・髙橋 広行(同志社大学 商学部 教授 兼 同大学院 商学研究科 教授)
- 特集論文[和文]B2Bブランド・コミュニティ活性化のメカニズム ― 自己効力感の形成プロセスと能動的参加行動 ―
- 長橋 明子(慶應義塾大学大学院 商学研究科 後期博士課程)・及川 直彦(早稲田大学大学院 経営管理研究科 客員教授 / 株式会社ゼレン・ホールディングス 代表取締役社長)
- 受賞論文[英文・和文原文:Vol.43 No.3]制御焦点の違いがユーザー創造製品の発案者効果に与える影響
- 岡田 庄生(法政大学 経営学部 准教授)
- レビュー論文[英文・全訳付]知覚された寄付の効力感が寄付者行動に与える影響 ― 既存研究の整理と今後の方向性の検討 ―
- 會澤 裕貴(東京都立大学大学院 経営学研究科 博士後期課程)
- マーケティングケース[和文]有馬温泉の小宿が挑戦する欧米顧客満足の向上 ― 株式会社御所坊のDX ―
- 吉川 祐介(神戸女子大学 心理学部 助教)
- 書評[和文]吉田満梨・中村龍太(2023).『エフェクチュエーション ― 優れた企業家が実践する「5つの原則」 ―』ダイヤモンド社
- 評者:田中 洋(中央大学 名誉教授)
- 編集後記
- 山本 晶(シニアエディター / 慶應義塾大学 商学部 教授)