リサーチプロジェクト第5回<宇宙航空マーケティング研究会> |
#いまマーケティングができること
【研究報告会】
第5回<宇宙航空マーケティング研究報告会>(オンライン) > 研究会の詳細はこちら
*学会員の方は下記よりお申込みください。
*本イベントは、立命館大学デザイン科学研究センターFuture Mobility 研究会、一般社団法人AB Lab.との共催です。
テーマ:『宇宙へ行く!』というマーケットの創造
報告者:立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 教授 湊 宣明 他
近年、Space X社による国際宇宙ステーションへの人員物資輸送、Virgin Galactic社やBlue Origin社による民間宇宙旅行の開始など、民間ベンチャー企業による宇宙開発活動が著しく進展している。日本国内でもSynspective社やAstroscale社など多額の資金調達に成功する宇宙ベンチャー企業が登場し始めている。また、全日本空輸(ANA)が宇宙旅行の事業化を検討し、トヨタ自動車は月面探査車開発に着手するなど、大手企業も続々と宇宙市場に参入しつつある。これら民間企業による宇宙市場への新規参入の動きを受けて、国内外の宇宙関連学会では、従来から研究の中心であった理工学領域に加えて、社会科学研究の果たす役割に注目し始めている。さらに、2021年11月には13年ぶりとなる日本人宇宙飛行士の募集選抜が開始された。理工系出身者のみならず文系出身者も含めて、誰にでも『宇宙へ行く!』可能性が開かれた時代がようやく到来したと言ってよい。これらを踏まえ、今回の研究報告会では、「宇宙へ行く」という行為が生み出す新しい市場創造の可能性について、ゲストの講演を交えながら議論を深めていく。
【プログラム】
司会:伊藤 真之(一般社団法人ABLab. 代表理事)
- 冒頭挨拶
湊 宣明(立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 教授) - 講演『13年ぶりのJAXA宇宙飛行士候補者募集-職業として宇宙へ行く-』
菊池 優太(JAXA新事業促進部 J-SPARCプロデューサー) - 講演『宇宙旅行-一般人として宇宙へ行く-(仮題)』
宇宙旅行代理店による講演(予定) - 講演『宇宙旅客輸送-宇宙を通って海外へ行く-』
永井 希依彦(宇宙旅客輸送推進協議会 理事) - 講演『月へ行く-月面産業ビジョン紹介-』
黒須 聡(横河電機株式会社 宇宙事業準備室長) - 全体ディスカッション&質疑応答
菊池 雄太(宇宙航空研究開発機構 J-SPARCプロデューサー)
永井 希依彦(宇宙旅客輸送推進協議会 理事)
黒須 聡(横河電機株式会社 宇宙事業準備室長)
モデレーター:荒井 誠(宙ツーリズム推進協議会 理事)
【日時】
2022年2月19日(土)18:00-20:30(5分前にzoom開始)
【参加方法】
Zoom
【注意事項】
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画像キャプションする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
【参加費】
無料
【定員】
先着100名
【応募締切】
2022年2月17日(木)
【主催】
日本マーケティング学会 宇宙航空マーケティング研究会