マーケティングをテーマにした研究会。 学会員は研究報告会に参加できます。 |
-
 エフェクチュエーション研究会
2023.10.19 第14回研究報告会(オンライン)「『エフェクチュエーション ~優れた起業家が実践する「5つの原則」』の読み方」
-  プレイス・ブランディング研究会
-  価値共創型マーケティング研究会
-  生活世界中心のCX理解研究会
-  地域活性化マーケティング研究会
-  アート・イン・ビジネス研究会
-  宇宙航空マーケティング研究会
-  web3研究会
-  フードビジネス・イノベーション研究会
-  ユーザー・イノベーション研究会
-  医療マーケティング研究会
-  アジア・マーケティング研究会
-  マーケティング・ツールとしての知的財産研究会
-  オムニチャネル研究会
-  ユーザー・コミュニティとオープン・メディア研究会
-  ナラティヴ・マーケティング研究会
-  デザイン思考研究会
-  サステナブル・マーケティング研究会
-  サービス・マーケティング研究会
-  消費者行動と価格戦略研究会
-  マーケティング/PRテクノロジー研究会
-  ブランドマネージャー制度研究会
-  AI×5G時代のビジネスモデル研究会
-  デジタルトランスフォーメーション研究会
-  ニューロ・サイエンスの流通マーケティング活用研究会
-  健康経営ブランディング研究会
-  サービス・マネジメント研究会
-  女性マーケティング研究会
-  AI研究会
-  健康アセット・マーケティング研究会
-  インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究会
-  地域創生マーケティング研究会
-  ソロモン流消費者行動分析研究会
-  ブランド&コミュニケーション研究会
-  ヘルスケアビジネス研究会
-  学びとマーケティング研究会
-  ファッション・マーケティング研究会
-  マーケティング教育研究会
-  カラータイプ研究会
プロジェクト一覧・募集中研究報告会
- 2023.09.09  第42回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「メタバースと価値共創」
- 2023.09.05  第1回生活世界中心のCX理解研究報告会レポート「文化心理学とTEAによる経験の理解」
- 2023.08.19  第24回地域活性化マーケティング研究報告会レポート「長野県辰野町の地域ブランド『極・辰野』-商品開発と地域活性化プランニング」
- 2023.07.27  第9回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「NFTアートの現状と今後」
- 2023.07.08  第7回宇宙航空マーケティング研究報告会レポート「月面都市のマーケティング 〜AIで切り開く、月面都市ビジネス〜」
- 2023.06.28  第1回web3研究報告会レポート「WEB3時代の新たなマーケティングを紐解く」
- 2023.06.22  第21回プレイスブランディング研究報告会レポート「プレイス・ブランディングの成果を読み解く」
- 2023.06.18  第41回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「価値共創のマネジメント:価値共創マーケティングの実践について」
- 2023.03.30  第8回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「リサプロメンバーによる研究報告会」
- 2023.03.22  第12回フードビジネス・イノベーション研究報告会レポート「(緊急企画)マーケティング視点で「フードサプライチェーンの価格転嫁と値上げ」を考える」
- 2023.03.19  第40回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「顧客の生活世界をフォーカスする分析視角 ― TEAに注目して ―」
- 2023.03.18  第39回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「価値共創マーケティング ― 新たなビジネス創造の仕組み ―」
- 2023.03.18  第6回オムニチャネル研究報告会レポート「外食産業におけるオムニチャネル・DX戦略」
- 2023.03.18  第14回ユーザー・イノベーション研究報告会レポート「消費者との共創、誰とどのように組むべきか? ― コンテストを通じたアイデアの募集 ―」
- 2023.03.18  第10回マーケティング・ツールとしての知的財産研究報告会レポート「ブランディングのための知的財産 ― これまでのアシックスの取組みを踏まえて ―」
- 2023.03.18  第16回デザイン思考研究報告会レポート「AIはデザインとデザイン思考をどう変えるか」
- 2023.03.18  第11回サービス・マネジメント研究報告会レポート「続『サービスとしての営業』」
- 2023.03.18  第4回消費者行動と価格戦略研究報告会「プラットフォーマーが行うレベニューマネジメントとダイナミックプライシング」
- 2023.03.18  第13回アジア・マーケティング研究報告会レポート「コロナ後の観光振興と住民の地域アイデンティティ」
- 2023.03.18  第5回マーケティング/PRテクノロジー研究報告会レポート「食品D2Cベンチャー『マッスルデリ』の最新PR事例 ― パーソナライズ化とコラボ広報戦略 ―」
- 2023.03.18  第20回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「アーティストが捉える場所(プレイス)の可能性 ― リアルな場所とバーチャルな場所 ―」
- 2023.03.18  第6回ナラティヴ・マーケティング研究報告会レポート「ナラティヴ・アプローチ・ブランディングの構図」
- 2023.03.18  第9回ユーザー・コミュニティとオープン・メディア研究報告会レポート「バーチャルYouTuber ― 顧客との新しい絆 ―」
- 2023.03.18  第6回健康経営ブランディング研究報告会レポート「健康経営を推進する職場のための EAPとは?」
- 2023.03.18  第19回医療マーケティング研究報告会レポート「スマートフォンを起点とした健康医療分野のDX」
- 2023.03.18  第3回デジタルトランスフォーメーション研究報告会レポート「デジタル・トランスフォーメーションのパスと求められるケイパビリティ」
- 2023.03.18  第2回ブランドマネージャー制度研究報告会レポート「実務家に聞く、ブランドマネージャー制度の特徴と課題。」
- 2023.03.18  第3回ニューロ・サイエンスの流通マーケティング活用研究報告会レポート「ブレインテックの現状とニューロ・サイエンスのマーケティング活用」
- 2023.03.18  第6回サステナブル・マーケティング研究報告会レポート「サステナブル・マーケティングは、通常のマーケティングとは何が違うのか ― 実践者と理論家との対話を超えて ―」
- 2023.03.10  第15回女性マーケティング研究報告会レポート「現役女子大生によるZ世代リサーチ報告会『関西女子大生のリアル。』」
- 2023.03.09  第8回AI研究報告会レポート「スーパーコンピュータ「富岳」とAI」
- 2023.03.08  第5回健康アセット・マーケティング研究報告会レポート「アクサ生命が推進する「健康経営アクサ式の本質」、および、アクサ生命と連携した産学連携PJとして、大学生(学域領域)における日本の中小企業への健康経営に関するヒアリング調査結果の考察について」
- 2023.03.04  第12回インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究報告会レポート「CES 2023 ― テック・トレンドは企業やブランディングをどう変えていくのか?」
- 2023.02.22  第5回サステナブル・マーケティング研究報告会レポート「デンマークに学ぶサステナビリティとデジタライゼーション」
- 2023.01.27  第19回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「現代の万博をプレイス・ブランディングの文脈で考える」
- 2023.01.20  第6回地域創生マーケティング研究報告会レポート「竹循環型社会を目指すSDGs」
- 2023.01.17  第7回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「企業の芸術支援による消費者への影響」
- 2022.12.16  第6回サービス・マーケティング研究報告会レポート「日本におけるウェルビーイング:相互協調性からの検討」
- 2022.12.07  第13回エフェクチュエーション研究報告会レポート「エフェクチュエーションとマーケティング・リサーチ」
- 2022.12.03  第38回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「生活者による価値共創の原点~生協(CO・OP)の精神と活動」