マーケティングをテーマにした研究会。 学会員は研究報告会に参加できます。 |
-
 アート・イン・ビジネス研究会
2023.03.30 第8回研究報告会(オンライン) 「リサプロメンバーによる研究報告会」
-  フードビジネス・イノベーション研究会
-  価値共創型マーケティング研究会
-  ユーザー・イノベーション研究会
-  医療マーケティング研究会
-  アジア・マーケティング研究会
-  マーケティング・ツールとしての知的財産研究会
-  オムニチャネル研究会
-  ユーザー・コミュニティとオープン・メディア研究会
-  ナラティヴ・マーケティング研究会
-  デザイン思考研究会
-  プレイス・ブランディング研究会
-  サステナブル・マーケティング研究会
-  サービス・マネジメント研究会
-  サービス・マーケティング研究会
-  消費者行動と価格戦略研究会
-  マーケティング/PRテクノロジー研究会
-  ブランドマネージャー制度研究会
-  AI×5G時代のビジネスモデル研究会
-  デジタルトランスフォーメーション研究会
-  ニューロ・サイエンスの流通マーケティング活用研究会
-  健康経営ブランディング研究会
-  女性マーケティング研究会
-  AI研究会
-  健康アセット・マーケティング研究会
-  インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究会
-  地域創生マーケティング研究会
-  エフェクチュエーション研究会
-  ソロモン流消費者行動分析研究会
-  宇宙航空マーケティング研究会
-  ブランド&コミュニケーション研究会
-  ヘルスケアビジネス研究会
-  地域活性化マーケティング研究会
-  鉄道沿線マーケティング研究会
-  カスタマー・エンゲージメント研究会
プロジェクト一覧・募集中研究報告会
- 2023.03.18  第39回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「価値共創マーケティング ― 新たなビジネス創造の仕組み ―」
- 2023.01.27  第19回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「現代の万博をプレイス・ブランディングの文脈で考える」
- 2023.01.20  第6回地域創生マーケティング研究報告会レポート「竹循環型社会を目指すSDGs」
- 2023.01.17  第7回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「企業の芸術支援による消費者への影響」
- 2022.12.16  第6回サービス・マーケティング研究報告会レポート「日本におけるウェルビーイング:相互協調性からの検討」
- 2022.12.07  第13回エフェクチュエーション研究報告会レポート「エフェクチュエーションとマーケティング・リサーチ」
- 2022.12.03  第38回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「生活者による価値共創の原点~生協(CO・OP)の精神と活動」
- 2022.12.02  第17回ソロモン流消費者行動分析研究報告会レポート「Z世代の消費行動」
- 2022.11.25  第18回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「プレイス・ブランディングにおけるふるさと納税の可能性を探る」
- 2022.10.07  第6回宇宙航空マーケティング研究報告会レポート「空飛ぶクルマのマーケティング」
- 2022.09.29  第3回合同リサプロレポート「日本における健康経営の現状と課題、今後の展望について」
- 2022.09.16  第17回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「プレイス・ブランディングと都市計画・地域政策の接点を探る」
- 2022.08.24  第5回サービス・マーケティング研究報告会レポート「心理学視点からの生きがい研究」
- 2022.08.20  第7回ヘルスケアビジネス研究報告会レポート「ヘルスケアマーケティングのイノベーション」
- 2022.08.20  第12回ブランド&コミュニケーション研究報告会レポート「新しい消費と新しいマーケティング」
- 2022.08.18   第18回医療マーケティング研究報告会レポート「マーケティング視点での病院人事戦略」
- 2022.07.22  第16回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「プレイス・ブランディングと風土論の関係を探る」
- 2022.07.16  第23回地域活性化マーケティング研究報告会レポート「米国ポートランドの住民参加の街づくり-コロナ禍以降の展望」
- 2022.06.25  第11回ブランド&コミュニケーション研究報告会レポート「ブランド戦略トーク・セッション - ブランド戦略論の歩みと今後 -」
- 2022.06.23  第6回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「東京オリンピック・パラリンピックに関連した東京都「文化プログラム」の取り組み」
- 2022.06.18  第37回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「顧客の生活世界にある価値共創」
- 2022.05.27  第15回プレイス・ブランディング研究報告会レポート「創造都市論から見るアートプロジェクトの可能性」
- 2022.05.25  第4回サービス・マーケティング研究報告会レポート「ウェルビーイングマーケティング:Transformative Service Researchからの視座」
- 2022.04.25  第15回デザイン思考研究報告会レポート「意味のイノベーションを理解する」
- 2022.03.31  第4回鉄道沿線マーケティング研究報告会レポート「都心拠点駅のあり方を考える ― JR東日本・東京駅エキナカ、小田急・新宿駅西口再開発を例に ―」
- 2022.03.28  第6回カスタマー・エンゲージメント研究報告会レポート「ボランティア・エンゲージメント-カスタマー・エンゲージメント概念の拡張(2)-」
- 2022.03.24  第7回AI研究報告会レポート「プロ棋士とAI」
- 2022.03.19  第12回アジア・マーケティング研究報告会レポート「外国文化の消費とマーケティング・リサーチ」
- 2022.03.19  第3回サービス・マーケティング研究報告会レポート「ウェルビーイングとマーケティング ― TSR(変革型サービス研究)からのアプローチ ―」
- 2022.03.19  第2回デジタルトランスフォーメーション研究報告会レポート「デジタルトランスフォーメーションの理論と実践 ― パイオニアの事例を通じて ―」
- 2022.03.19  第11回フードビジネス・イノベーション研究報告会レポート「ソーシャル・フードデザインの世紀へ」
- 2022.03.19  第4回マーケティング/PR テクノロジー研究報告会レポート「ソーシャルメディアと日本語テキストマイニング ― 生活者の声をマーケ・PRに活かす ―」
- 2022.03.19  第14回デザイン思考研究報告会レポート「ビジネススクールにおけるデザイン思考教育の実際と課題」
- 2022.03.19  第11回インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究報告会レポート「イノベーションの加速からのビジネス・シフトとブランディング」
- 2022.03.19  第9回マーケティング・ツールとしての知的財産研究会レポート「競合分析の手段としての意匠データの利用」
- 2022.03.19  第36回価値共創型マーケティング研究報告会レポート「ソーシャル・ビジネスにみる価値共創マーケティング」
- 2022.03.19  第5回オムニチャネル研究報告会レポート「コロナ禍における米国小売業の最新事情」
- 2022.03.19  第13回ユーザー・イノベーション研究報告会レポート「レゴとユーザー・イノベーション ― ファンとの共創からヒット商品が生まれる理由とは ―」
- 2022.03.19  第5回アート・イン・ビジネス研究報告会レポート「ビジネスパーソンが本当に求める「アート思考」とは?」
- 2022.03.19  第5回地域創生マーケティング研究報告会レポート「地域創生における中核企業のビジョンと戦略」