リサーチプロジェクト第13回<サービス・マネジメント研究会> |
【研究報告会】
第13回<サービス・マネジメント研究報告会>(リアル・オンライン併用開催) > 研究会の詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:顧客を先取りするサービスとは?『アスクル生誕の時、そして業態卸への取組』
今回は、プラス株式会社をお招きして開催します。
プラス株式会社は、アスクルによるデリバリータイムの劇的な短縮に代表されるように、流通チャネルにおけるイノベーションを起こしてきました。プラス株式会社では、「顧客の声を聞くのは当たり前」だとされます。例えば、アスクル以前は「明日届く」ことに対するニーズがほぼ認識されていなかったといえますが、こうした需要の存在を先取りして実現させました。
これらにとどまらず、同社はラックジョバー事業を展開してきました。ラックジョバー(rack jobber)とは、小売店における特定の商品カテゴリーの棚(rack)等での仕入、在庫管理、補充、陳列、販売促進等を請け負う卸売業者(jobber)を指し、店頭での販売以外の業務を担います。多くのメーカーや卸売企業は、量販店などの店頭マーケティングに関わっていますが、総合事務用品メーカーであるプラス株式会社がラックジョバー事業の取組をきっかけに同社は、国内市場やラックジョバー事業などから見えてきた顧客企業別ニーズへの対応の取り組みとしての「業態卸」へ取り組みを加速しています。
「顧客の声」を先取りする結果、どのようなサービスを提供しているのか等について、質疑応答も含め、淺野紀美夫氏からお話しいただきます。「業態卸」では、恵比寿ガーデンプレイスに開設している「PLUS DESIGN CROSS」が重要な役割を果たしており、本セミナーは当施設のツアーから開始いたします。
【スケジュール】
17:00-17:05 主催者挨拶
向井 光太郎(関西学院大学ハンズオンラーニング・センター 准教授)
17:05-17:35 プラス株式会社「PLUS DESIGN CROSS」(恵比寿ガーデンプレイス)ツアー
プラス株式会社とご一緒に(がんばってオンライン・ライブ撮影も敢行します)
17:40-17:50 解題「プラス株式会社とチャネル戦略」
杉本 宏幸(博士(商学)/ 福岡大学 商学部 教授)
17:55-18:50 「アスクル生誕の時、そして業態卸化への取組」
淺野 紀美夫(プラス株式会社 代表取締役副社長)
18:50-19:00 質疑応答
向井 光太郎(同上)
【日時】
2024年6月18日(火)17:00-19:00
【参加方法】
<リアル参加>
*オフィス見学より開始しますので、プラス株式会社「PLUS DESIGN CROSS」にお越しください。
集合場所・オフィス見学:プラス株式会社「PLUS DESIGN CROSS」
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ2F > MAP
研究報告会:SPACE6 Dルーム
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー4F
<オンライン参加>
Zoom
*申し込み終了後、URLを送ります。
【参加費】
無料
【定員】
<リアル参加> 30名
<オンライン参加> 60名
【応募締切】
2024年6月14日(金)
【注意事項】
<リアル・オンライン参加>
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。
*当日は、サイト掲載のため会場およびZoomの様子を撮影予定です。問題がある場合は、Zoomをご選択の上、カメラオフでご参加ください。
<オンライン参加>
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
【お申し込み】