合同リサプロ「第8回健康アセット・マーケティング研究会」✕「第8回健康経営ブランディング研究会」 |
【研究報告会】
合同リサプロ「第8回 健康アセット・マーケティング研究会」✕「第8回 健康経営ブランディング研究会」(オンライン)
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:一般社団法人社会的健康戦略研究所が主催する2024年度健康経営コンペティションに参加された『健康経営優良法人2024 (ブライト500)』認定の三幸土木(株)様、ベイラインエクスプレス(株)様が考える自社の健康経営の取り組み概要、および、大学生たちが考える健康経営の重要性について
本セミナーは、日本マーケティング学会リサーチプロジェクトの研究会である「健康アセットマーケティング研究会」と「健康経営ブランディング研究会」が共催で、一般社団法人社会的健康戦略研究所が毎年大学生向けに開催している健康経営コンペティションの内容をベースに、そこに今年度参加された三幸土木様、ベイラインエクスプレス様の代表者の方、現役大学生も交え、開催される学会員向けのセミナーです。
【AGENDA】
- はじめに(解題)
中見 真也(神奈川大学 経営学部 准教授) - 一般社団法人社会的健康戦略研究所主催の2023年度健康経営コンペにおける三幸土木様、ベイラインエクスプレス様の課題に向き合った大学生(学域領域)からの提案内容、および、考察についての報告
前田 氏、砺波 氏(神奈川大学 経営学部 中見ゼミ2年生) - 『健康経営優良法人2024 (ブライト500)』認定の三幸土木株式会社 企画業務部部長 宮路浩貴様、および、ベイラインエクスプレス株式会社 代表取締役社長 森川孝司様が考える自社の健康経営の取り組み概要、パネルディスカッション
司会:熊倉 利和 氏(IKIGAI WORKS 代表取締役社長) - パネルディスカッション、Q&A
MC:中見 真也(同上)
パネリスト:阿久津 聡(一橋大学大学院 経営管理研究科(ICS) 教授)
宮路 浩貴 氏(三幸土木株式会社 企画業務部 部長)
森川 孝司 氏(ベイラインエクスプレス株式会社 代表取締役社長)
熊倉 利和 氏(同上)
浅野 健一郎 氏(一般社団法人社会的健康戦略研究所 代表理事)
佐藤 光弘 氏(株式会社富士通ゼネラル 人事本部長付 / 一般社団法人社会的健康戦略研究所 理事)
前田 氏、砺波 氏(同上)

宮路 浩貴 氏

森川 孝司 氏

熊倉 利和 氏
【日時】
2025年3月26日(水)19:00-21:00
【参加方法】
Zoom
【注意事項】
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
【参加費】
無料
【定員】
先着30名
【応募締切】
2025年3月25日(火)