リサーチプロジェクト 第10回 <ソーシャル・メディア&ビジネス 研究会> |
第10回<ソーシャル・メディア&ビジネス研究報告会> > ソーシャル・メディア&ビジネス研究会の詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
奥村聡氏
重松大輔氏
テーマ:「スペースマーケットのスペース需要創造モデル
神戸元町におけるマグネットミーンを中心とした活動報告
-空間創造✕市場創造✕価値創造✕デジタルマーケティング」
講演:株式会社スペースマーケット 代表取締役 重松 大輔 氏
マグネットミーン株式会社 代表取締役 奥村 聡 氏
2015年7月6日(月)15:00より
於:チャータードビル
ソーシャル・メディア&ビジネス研究報告会(第10回)は、株式会社スペースマーケット 代表取締役 重松大輔氏に、空間スペースのマッチングビジネスの概要と構築プロセスに関する講演を頂きます。さらに、司法書士のキャリアを活かし、神戸地区で地域創生を、起業家が事業活動を行う場の創造と起業家育成の両面から取り組む、マグネットミーン株式会社 代表取締役 奥村聡氏に活動概要とその仕組みについて講演を頂きます。
株式会社スペースマーケット https://spacemarket.com/
● 日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141021/272833/?P=1
● 日本経済新聞に特集されました!
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO77211290Y4A910C1EL1P01/
マグネットミーン株式会社 http://www.office-okumura.jp/
株式会社スペースマーケットは、都心、地域にある空きスペースをユニークな視点で発掘し、優れた企画力によって新たな顧客を創造するビジネスを展開している企業です。例えば、鎌倉の古民家をリノベーションし、時間単位で貸し出す商品を開発、その商品を社員研修、役員会など「企画」をセットで企業に提案するなどによって、施設側にとって空間活用を創造すると共に、新たなイベント機会を創造することを通じた、顧客創造を実現しています。それ以外にも、野球場を使った社員総会、寺院を使ったライブ、帆船を使った研修会など興味深い事例を多く実現しています。
そしてビジネスモデル実現のため、インターネットを使った、施設登録と利用希望者のマッチングの仕組みを開発しています。
研究会では、スペースマーケットのビジネスモデルについて講演を頂くと共に、神戸地区で空間と人材の両面での基盤づくりを進める、奥村氏にも講演を頂きます。
両氏の講演と意見交換を通じて空間を手がかりにした新たな地域創生と市場創造の可能性について理解を深めます。
今回の会場は、講演者の1人である、奥村氏の配慮により、神戸海岸通りにある、1938年英国の銀行として設計された建物を修復したチャータードビルで行います。
多くの方々の参加をお待ちしております。
日時:2015年7月6日(月)14:30開場
15:00 重松大輔氏 講演
16:00 奥村聡氏 講演
16:30 質疑
17:30 閉会
17:45 懇親会(懇親会費含む参加料 5,000円)
場所:チャータードビル >MAP
兵庫県神戸市中央区海岸通9番地チャータードビル
山陽新幹線「新神戸駅」より神戸市営地下鉄で三宮駅まで(約2分)→三宮駅より徒歩約12分
→新神戸駅よりタクシーで約6分
・JR神戸線、阪神本線「元町駅」徒歩10分
・JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神各「三宮駅」から徒歩12分
参加費:1,500円
懇親会:3,500円(神戸の海岸通りにあるクラッシクなビルを会場に交流を深めて頂きます。)
定員:先着20名
応募締切:2015年7月2日(金)
共催:碩学舎研究会(株式会社碩学舎)
チャータードビル
【お願い】
*当日は、サイト掲載の為会場の様子を撮影予定です。問題がある場合は、当日、プロジェクト企画運営メンバーにお伝え下さい。
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。