学会の歩き方:サロン

学会プログラムや、その活用法、楽しみ方が良く分かるオンラインイベントです。

 

学会の歩き方:サロン(オンライン)

*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 
テーマ:マーケティングサロンに参加しよう!サロンの活用法とは?
 
2023年7月12日(水)19:00よりオンライン開催
*事後配信を開始しました。お申し込みいただくと、録画配信を視聴できます。
 
 「マーケティングサロン」は、くつろいだ雰囲気の中で、マーケティングの実務家をお招きして、軽く飲みつつ、じっくり話せる少人数の座談会形式の研究会で、東京、大阪、札幌、名古屋、福岡で開催しています。登壇者からの学びに加え、参加者同士の交流による刺激や人脈形成もサロンの醍醐味です。今回の「学会の歩き方:サロン」では、株式会社ユニクロの町田大河氏には学生時代から社会人にかけての学会やサロンの活用についてお聞きします。またサロン主催者であるサロン委員の佐藤圭一氏(凸版印刷株式会社宣伝部長)、八尾あすか氏(アリナミン製薬株式会社)には、サロンの魅力について語って頂きます。特にマーケティング業界や業務に興味を持つ学生さんにとって、就職や今後のキャリア形成の参考になること間違いなしです。本機会をきっかけにぜひサロンに参加してみましょう。
 
【スケジュール】
19:00~(1)マーケティングサロンとは何か?(株式会社ゼンリン マーケティング部 清原 康毅 サロン委員長)
19:15~(2)学生時代でのマーケティング学会とサロンの活用について(株式会社ユニクロ 町田 大河 氏)
19:35~(3)サロン委員が語るサロンの魅力とは?(凸版印刷株式会社 宣伝部長 佐藤 圭一 氏、アリナミン製薬株式会社 八尾 あすか 氏)
19:45~20:00(4)ミニパネルディスカッション&質疑応答(町田氏、佐藤氏、八尾氏、清原委員長)

 
(1)マーケティングサロンとは何か?
 マーケティングサロンとは何か? そのコンセプトと過去の開催内容や、学びの場だけじゃないサロン参加のメリットを、サロン委員(主催者側)として多くのサロンを開催した清原よりお話しします。
 
清原康毅氏清原 康毅(サロン委員長 / 株式会社ゼンリン マーケティング部 部長)
<プロフィール>
1998年に株式会社ゼンリン入社。企業や自治体への営業職を経験後、自動車会社への出向を経て2008年新設されたマーケティング部署に異動。2012年法政大学大学院経営学研究科マーケティング専攻を修了(西川ゼミ)、事業戦略や市場調査業務を経験後、2018年より現職。主にBtoBマーケティング分野のプロモーションと調査活動を統括。地図・地理好きに好評のゼンリン公式twitter(https://twitter.com/ZENRIN_official)の運用責任者も務める。

 
(2)学生時代でのマーケティング学会とサロンの活用について
 現在、株式会社ユニクロの町田大河氏は学生時代にマーケティング学会やサロンに参加し、マーケティングカンファレンス2018では、ポスターセッションの「職業ラベル効果 — ユーザー創造製品における発信源効果の援用 —」(中野広大氏・井上莉子氏と共同)でベストポスター賞を受賞されています。その町田氏が何を目的に学会活動やサロンに参加し、どういうメリットがあったのかなどお話いただきます。
 
町田大河氏町田 大河(株式会社ユニクロ)
<プロフィール>
2015年に法政大学 経営学部 市場経営学科に入学後、西川英彦ゼミに所属。ゼミでは商品企画を通じて実践的にマーケティングを研究し、大学4年次ではマーケティングカンファレンス2018ベストポスター賞を受賞。2019年に卒業後、「マーケティング視点を使って、ユーザーニーズを基にした価値創造がしたい」という想いで株式会社ユニクロに新卒入社。入社半年で店長へ昇格後、本部カスタマーセンターVOCチームで「お客様の声」を基にした全社課題解決を1年半担当。現在は営業部に帰任し、店長職階として数十〜数百人単位のマネジメントに従事中。
 
(3)サロン委員が語るサロンの魅力とは?
 マーケティングサロンは、各地域のサロン委員が企画し開催しています。今回は8月のサロン企画担当者である佐藤圭一氏に、サロンの魅力やそこからの学びをお話いただきます。
 
佐藤圭一氏佐藤 圭一(サロン委員 / 凸版印刷株式会社 宣伝部長 ブランディング・ディレクター)
<プロフィール>
広告会社の営業職を経て、2006年に凸版印刷株式会社に入社。以来、ブランドコンサルティング部門にて、数多くのコーポレートブランディングプロジェクトに携わる。2017年から本社広報本部に異動し、2021年より現職。
著書に『選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方』(講談社)など。
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(嶋口充輝研究室)。日本マーケティング学会では、サロン委員として「嶋口内田研究会」を担当。
 
八尾あすか氏八尾 あすか(サロン委員 / アリナミン製薬株式会社マーケティング部)
<プロフィール>
2010年武田薬品工業(株)入社。医療用医薬品のMRを経て、コンシューマー事業のマーケティング部へ異動。 その後事業部の分社化・株式譲渡に伴い、アリナミン製薬株式会社に転籍。 現在はマーケティング部ベンザグループにて、ベンザブロックブランドのブランドマネジメント業務を担当。 2015年3月早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(内田ゼミ)。 日本マーケティング学会では、サロン委員として「嶋口内田研究会」を担当。
 
(4)ミニパネルディスカッション&質疑応答(町田氏、佐藤氏、八尾氏、清原委員長)
 マーケティングサロンの愉しみ方や、記憶に残るエピソード、そこで生まれた交流など、サロン参加者側と運営側の視点でディスカッションします。参加者の飛び入り、質問大歓迎!
 
【担当者】
清原 康毅(サロン委員長 / 株式会社ゼンリン マーケティング部 部長)
京ヶ島 弥生(サロン副委員長 / 有限会社フロスヴィータ 代表取締役)
尾崎 文則(サロン副委員長 / サステナビリティラボ・トーキョー 代表)
 
【日時】
2023年7月12日(水)19:00-20:00
*後日、事後配信を行う予定です。
 
【参加方法】
Zoom
*申し込み終了後、URLを送ります。
 
【参加費】
無料
 
【定員】
先着100名
 
【応募締切】
2023年7月12日(水)20:00
 
【事後配信のお申し込み】
*事後配信を開始しました。お申し込みいただくと、録画配信を視聴できます。
(配信期間:2023年10月31日まで)
視聴申し込みはこちら
 
【注意事項】
*ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けのイベントのため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*運営側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*事後配信を行いますため、問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member