リサーチプロジェクト
研究報告会の案内

合同リサプロ「第2回 場所と地域のブランディング研究会」✕「第2回 地域創生マーケティング研究会」

#いまマーケティングができること

【研究報告会】
合同リサプロ「第2回 場所と地域のブランディング研究会」✕「第2回 地域創生マーケティング研究会」(オンライン)
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 
テーマ:地域創生とブランディング
 
 地域創生には、その地域に眠る資産を掘り起こし、価値に結びつけていくブランディング・プロセスが必須となっています。そのプロセスを実行していく力のある「ヒト」が不足しているのが今の日本ではないでしょうか。
 今回、地域をテーマとする二つのリサーチ・プロジェクトによる合同研究会では、長年にわたり地域創生に関わってきた実行力のある2人のゲストをお呼びします。仲田道弘氏と金野幸雄氏は、行政の立場から地域振興や地域産業に関わった後、形は違いますが、それぞれに民間の立場から観光の発展や古民家再生に関わっていらっしゃいます。おふたりの実践を聞く中で、地域課題の現状と今後の方向性を議論しながら地域創生や地域におけるブランディングの可能性を考察することによって2つの研究会の問題意識を深めることを目指します。
 
仲田道弘氏「山梨ワイン産業の発展」
<講演要旨>
 山梨県は「ワイン県」として知られています。なぜ山梨はワインの一大産地となりえたのでしょうか。そのために行政はどのような役割を担ったのでしょうか。世界的に知られる甲州ワイン醸造の歴史をひも解くと同時に、山梨県のワイン産業の現在のありようを概観し、さらには今後のワイン産業の発展の方向性を考えてみます。農産品をベースとする地域産業への考察を通じて、地域創生のヒントを探り出します。
 

金野幸雄氏「文化遺産を開発する。」
<講演要旨>
 金野氏は兵庫県庁に務める傍ら、丹波篠山にて古民家再生のNPO活動を開始し、その後、一般社団法人ノオトとして、古民家再生をビジネスにすることに成功しました。古民家をただ再生するのではなく、そこに価値を見出し、地域のストーリーとしてつなげていくプロセスです。今回は、金野氏が取り組んできた古民家等の歴史的建築物の活用による分散型エリア開発について概説してもらいます。そして、それが地方創生や地域のブランディングに対して、どのような知見をもたらすのか、理論的な側面も含めて、議論していきたいと思います。
 
【講演者紹介】
仲田 道弘 氏 
1959年山梨県生まれ。甲府一高、筑波大学社会学類卒業後、山梨県庁入庁。89年三井物産(株)派遣研修。翌90年から30年にわたり、ワイン産業の振興に携わる。行政マンとして、「品質」「マーケティング」「デザイン」「地域ブランド」「輸出」「観光」など、山梨ワインを様々な視点から後押ししてきた。元山梨県観光部長。2020年5月より(公社)やまなし観光推進機構理事長。著書に『日本ワイン誕生考 知られざる明治期ワイン造りの全貌 』(2018、山梨日日新聞社)、『日本ワインの夜明け~葡萄酒造りを拓く~』(2020、創森社)がある。
 
金野 幸雄 氏
1955年徳島県生まれ。東京大学工学部土木工学科卒業後、2014年までに兵庫県職員、篠山市副市長、流通科学大学特任教授を務めた。専門は国土計画、景観政策、官民連携など。役所勤務の傍ら、2005年頃から古民家再生による地域再生事業をスタート。NPO法人町なみ屋なみ研究所、一般社団法人ノオトの設立と運営を経て、歴史的建築物を活用した分散型のエリア開発事業を実現した。2020年からは、一般社団法人創造遺産機構(HERITA)理事として重要文化財建造物の活用事業に、株式会社デカンショ林業コモンとして林業再生・森林再生事業に取り組んでいる。「歴史的資源を活用した観光まちづくり専門家会議」(内閣官房)構成員。
 

【司会進行】
徳山 美津恵 氏(場所と地域のブランディング研究会 プロジェクトリーダー / 関西大学 教授)
山口夕妃子氏(地域創生マーケティング研究会 プロジェクトリーダー / 佐賀大学 教授)
 
【日 時】
2020年8月24日(月)19:00-21:00
 

【当日スケジュール】

19:00-19:10 徳山 美津恵 氏「場所と地域のブランディング研究会」取組報告
       山口 夕妃子 氏「地域創生マーケティング研究会」取組報告

19:10-19:40 仲田 道弘 氏「山梨ワイン産業の発展」

19:40-20:10 金野 幸雄 氏「文化遺産を開発する。」

20:10-20:15 5分休憩

20:15-21:00 フリーディスカッション
 

【参加方法】
Zoom
 

【注意事項】
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマホから、ご参加ください。
*申し込みをしたら、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています 。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画像キャプションする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
 

【参加費】
無料
 

【定員】
先着100名
 

【応募締切】
2020年8月21日(金)
 

お申し込みは終了しました

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member