第3回フランチャイズ・システム研究報告会レポート「フランチャイズ企業の国際化戦略を考える」 |
第3回フランチャイズ・システム研究報告会(東京) > 研究会の詳細はこちら
テーマ:フランチャイズ企業の国際化戦略を考える
日 程:2024年12月21日(土)
13:30-17:00:研究報告会
17:30-19:30:交流会
場 所:拓殖大学 文京キャンパス C館3階 C301教室
13:30-13:45 解題:フランチャイズ企業の国際化研究の課題
川端 基夫(関西学院大学 商学部 教授)
13:45-14:45 国際フランチャイズ法務の基礎 ~海外進出時の留意点を中心に~
田中 健太郎(TMI総合法律事務所 弁護士)
14:50-15:45 国際フランチャイズ法務の実際 ~準備段階の戦略的課題を中心に~
川本 到(株式会社BAKE 法務チーム マネージャー)
15:50-16:45 ファミリーマートの海外戦略と市場の現実
小﨑 太郎(株式会社ファミリーマート AFC事業本部 マネージャー)
16:45-17:00 第1回フランチャイズビジネスシンポジウムの案内(2025年3月17日、拓殖大学)
17:30-19:30 交流会(学内の食堂にて)
【報告会レポート】
2024年12月21日(土)13時30分から、拓殖大学・文京キャンパスにて第3回のフランチャイズ研究会が開催された。今回のテーマは「フランチャイズ企業の国際化戦略を考える」で、従来の海外進出研究で十分に検討されてこなかった問題を2つ取り上げた。1つは、従来の国際化研究ではほとんど手が付けられてこなかった法務面での問題である。進出にあたりどのような法的問題が課題となるのかを、専門の弁護士や株式会社BAKEの法務担当者の報告を基に議論した。2つ目は、進出先市場への適応化の困難性の問題である。海外市場の現実とはどのようなものなのかについて、株式会社ファミリーマートの経験を基に議論した。また、報告会後には恒例の交流会が開催され、30名余りの参加者が交流を深めた。
> 各報告の要旨(詳細)はコチラ
(文責:フランチャイズ・システム研究会リーダー 川端 基夫)