第5回ユーザー・コミュニティとオープン・メディア研究報告会(春のリサプロ祭り) |
第5回ユーザー・コミュニティとオープン・メディア研究報告会(春のリサプロ祭り)
> 研究会の詳細はこちら > 春のリサプロ祭りの詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:地域コミュニティの社会関係資本とソーシャル・メディアの融合効果

横山 喜一郎

大森 寛文
- 地域コミュニティの共創と社会関係資本
大森 寛文(明星大学 経営学部 教授) - 徳島県三好市の地域特性と市内外の人々を結びつける活動事例
横山 喜一郎(三好市政策監、元(株)野村総合研究所上級コンサルタント) - 討議
参加者:大森 寛文(同上)
横山 喜一郎(同上)
片野 浩一(明星大学 経営学部 教授)
地方経済が縮小・停滞する中で,地域特産物のブランド化,観光地の魅力向上,商店街活性化など地域活性化に向けた活動が盛んになっている。一方,地域活性化活動は公共性が強く,誰もが参加できるために複数の主体が存在し,彼らが協力する必要性があるにもかかわらず,誰もイニシアティブをとろうとしない。地域の人々の絆はますます希薄化し,協調行動がとりにくくなっている。研究報告会では,地域共創と社会関係資本との関係性に関する枠組みを紹介する(第1部)とともに,今日,賑わいをみせる徳島県三好市の地域特性と市内外の人々を結びつける活動事例について報告する(第2部)。その上で,三好市が活況を示すメカニズムについて社会関係資本の観点から議論を深堀する(第3部)。中でも,地域コミュニティのリアルなネットワークとバーチャルなネットワーク(ソーシャル・メディア)とを融合させながら,社会関係資本が強化されるプロセスを紹介する。
日 時:2019年3月16日(土) 13:00-14:30
*リサプロ祭り全体では、9:00-18:00になります。
詳細は、全体プログラムを確認のこと。
場 所:青山学院大学 青山キャンパス 17号館3階 17307教室 >MAP
東京都渋谷区渋谷4丁目4-25
JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線 他「渋谷駅」より徒歩10分、
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩5分
参加費:1,000円(どこかの研究会に参加申請すれば、全ての研究会に参加できますが、
参加費は申し込まれた研究会の資金となります)
定 員: 先着350名(リサプロ祭り全体の定員)
応募締切:2019年3月14日(木)
【お願い】
*当日は、サイト掲載の為会場の様子を撮影予定です。問題がある場合は、当日、プロジェクト企画運営メンバーにお伝えください。
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。