第3回サービス・マーケティング研究報告会(春のリサプロ祭り) |
第3回サービス・マーケティング研究報告会(春のリサプロ祭り・オンライン)
> 研究会の詳細はこちら > 春のリサプロ祭りの詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:ウェルビーイングとマーケティング ― TSR(変革型サービス研究)からのアプローチ ―
- ウェルビーイングとTSR(変革型サービス研究)のフロンティアを探る
小野 譲司(青山学院大学 経営学部マーケティング学科 教授) - ラウンドテーブル討議「ウェルビーイングとマーケティング」
酒井 麻衣子(中央大学 商学部 准教授)
山岡 隆志(名城大学 経営学部 教授)
落原 大治(法政大学大学院 経営学研究科 博士課程)
森藤 ちひろ(流通科学大学 人間社会学部 教授)

小野 譲司

酒井 麻衣子

山岡 隆志

落原 大治

森藤 ちひろ
本研究会では、2022年度「ウェルビーイングとマーケティング」をテーマにした研究プロジェクトを開始する。消費者ないし生活者のQOL(生活の質)、幸せ、ウェルビーイング(幸福)に関して、各領域で議論がなされている中、サービスマーケティング研究においても、2011年頃から人と社会のウェルビーイングの向上や変革をもたらすサービス(TSR: Transformative Service Research)の観点からその重要性が指摘されており、コロナ禍において一層、研究が盛んになっている。今回は、解題として、なぜウェルビーイングが重要か、TSR(変革型サービス研究)とは何かについて論点を整理する。続いて、ウェルビーイングに関して研究会メンバーの話題提供者を中心にしたラウンドテーブル討議を行う。
日 時:2022年3月19日(土)14:45-16:15
*リサプロ祭り全体では、10:30-18:00になります。
詳細は、全体プログラムを確認のこと。
参加方法:オンライン開催(Zoomミーティング)
参加費:500円(どこかの研究会に参加申請すれば、全ての研究会に参加できますが、
参加費は申し込まれた研究会の資金となります)
定 員: 先着1000名(リサプロ祭り全体の定員)
応募締切:2022年3月19日(土)
【注意事項】
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマホから、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています 。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*ライブで参加できない会員の方向けに全セッションにおいて録画しますので、その点をご了承ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。