リサーチプロジェクト
研究報告会の案内

リサーチプロジェクト第13回<インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究会>

【研究報告会】
第13回<インダストリー・イノベーション時代のブランディング研究報告会>(オンライン)

> 研究会の詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 
テーマ:CES2024でのトレンド変化とブランドプラットフォームへの視点
 
第1報告「CES2024の基調講演、最先端テック企業3社に見るトレンド変化(仮)」
朝岡 崇史(株式会社ディライトデザイン 代表取締役 / 法政大学大学院 客員教授)
第2報告 「CES2024から考える;ブランディングとプラットフォーム形成(仮)」
森 一彦(京都先端科学大学 国際学術研究院 教授)
 
 今日、世界は地球規模で大きく変動しています。地政学的対立(ウクライナ侵攻、イスラエルのガサ紛争、米中の経済対立など)、さらに加速する情報メディア環境での技術進化(生成AIやIoT、メタバース、XR、Web3.0など)、持続可能な発展への全地球的な社会課題(脱炭素、気候変動、DE&I)など、どれをとっても複雑で、見通しの効かない課題にもかかわらず、企業経営での意思決定が強く求められる文脈がうねりとなっています。同時に、こうした経済がデジタル変容やサステナビリティと広く融合する状況(文脈)で、企業は経済以外の外的価値を内在化する一方で、企業という存在のあり方をどう捉え、どう輪郭づけていくのかという、自らを内省する大きな課題を突きつけられていると言えるのではないでしょうか。2010年代、デジタル経済の中で「インターネット」は、情報技術、AIやIoT、データ中心的なシステムから「プラットフォーム」へと構造収斂し、さらにネットワーク生態系を拡張して来ました。最先端テックの祭典・CESの10年を振り返ってみても、新たなテクノロジーの誕生は企業間競争のゲームチェンジを引き起こし、テック業界のトレンド変化のみならず、顧客体験(CX)の領域(スマホの登場によるSNSの隆盛、VR/ARによる体験の拡張、サステナブルな購買行動など)にまで大きなインパクトをもたらしたことが見て取れます。CESは絶え間なく破壊的なイノベーションが現れ、経済や経営の仕組みを塗り替え、新しい思考フレームを提言してきた場であるとも言えます。こうした世界規模のトレンド俯瞰からの考察は、私たちの力量をはるかに超える可能性の中で、触れられるのは限定的であることは否めないのですが、今回、「問題提起」として私たちは2つの報告を投げかけたいと思います。
 第1報告「CES2024の基調講演、最先端テック企業3社に見るトレンド変化(仮)」では、CES2024のシーメンス、ロレアル、ウォルマートの基調講演を読み解いて、テクノロジーやサステナビリティへの展望を報告します。(朝岡崇史―法政大学大学院 客員教授)
 第2報告「CES2024から考える;ブランディングとプラットフォーム形成(仮)」では、報告1を受けて、「プラットフォームとブランディング」についての関わりを報告・考察し、新しい視点から経済主体(企業を含む)のあり方を参加者と議論して行きたいと思います。
 
【日時】
2024年3月7日(木)19:00-20:30
 
【参加方法】
Zoom
 
【注意事項】
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。
*本報告会は、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けの報告会のため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*研究会側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
 
【参加費】
無料
 
【定員】
20名
 
【応募締切】
2024年3月5日(火)
 
参加申し込みはこちら

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member