リサーチプロジェクト
研究報告会の案内

リサーチプロジェクト第1回<世界観研究会>

【研究報告会】
第1回<世界観研究報告会>(東京)
 > 研究会の詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 
テーマ:ブランドとエンターテイメントにおける世界観
報告者:都留 泰作 氏(元京都精華大学 マンガ学部 教授 / 漫画家)
 
【プログラム】
15:00-16:20 研究発表「ブランドと世界観」
   深澤 幸村(法政大学 博士後期課程)・津村 将章(神奈川大学 准教授)・星野 卓也(城西国際大学 准教授)
16:30-17:30 講演「エンターテインメントと世界観」
   都留 泰作 氏(元京都精華大学 マンガ学部 教授 / 漫画家)
17:30-18:00 質疑応答
司会:新倉 貴士(法政大学)
 
 世界観研究会の第1回は、元京都精華大学マンガ学部教授で漫画家でもある都留泰作氏をゲストにお迎えします。
 前半では、深澤幸村(法政大学博士後期課程)、津村将章(神奈川大学)、星野卓也(城西国際大学)によるブランドと世界観についての研究発表を行います。
 後半では都留泰作先生に著書『<面白さ>の研究 世界観エンタメはなぜブームを生むのか』の内容をご紹介いただきながら、世界観とエンターテイメントについてお話しいただきます。文化人類学の観点からマンガやエンターテインメント全般を分析されている都留先生の講演と質疑応答を通じて、ブランドとエンターテイメント双方における世界観の役割について理解を深めます。
 
【プロフィール】
都留 泰作 氏
元京都精華大学マンガ学部教授、漫画家、理学博士。代表作に『ナチュン』『ムシヌユン』『竜女戦記』など。『竜女戦記』は「このマンガがすごい!2021」オトコ編第5位獲得。文化人類学の観点からマンガやエンタメを分析した著書『<面白さ>の研究 世界観エンタメはなぜブームを生むのか』も執筆。
 
【日時】
2025年7月12日(土)15:00-18:00(受付開始 14:45)
 
【場所】
法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー25階 研究所会議室5
住所:東京都千代田区富士見2-17-1 >MAP
 
【参加費】
<一般会員> 500円
<若手応援割U24> 無料
若手応援割U24の方は、無料になります。
 
【定員】
先着35名
 
【応募締切】
2025年7月10日(木)
 
【注意事項】
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。
*当日は、サイト掲載のため会場の様子を撮影予定です。問題がある場合は、当日、プロジェクトの企画運営メンバーにお伝えください。
*終了後、近隣で引き続きゲストを囲んでの懇親会を予定しています(時間は18:30 開始を予定 / 参加費は5,000円程度。会場より徒歩5分程度)。参加ご希望の場合、申し込み時に備考欄に「懇親会参加」と記入ください。
 
【一般会員の方】申し込みはこちら 【若手応援割U24の方】申し込みはこちら
 

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member