マーケティング・
リサーチプロジェクト

学びとマーケティング研究会

【研究目的】
 本プロジェクトでは、主に高等教育機関を中心に、近年注目されているPBL(プロジェクト学習)を代表とする「アクティブラーニング」など、新しい形式の学びに関して、その社会的な効果、意義などを、特にマーケティング領域への展開について、広く実証研究をする。
 現在では、かつてのような一方的な情報伝達を中心とした授業は、大学側のFD(授業改善)の観点からも否定されており、様々な方法によって、受講生の興味関心を引きながら、参加を促すような、アクティブな授業が期待されている。中でも、PBLに学外のセクター(企業、NGO、自治体など)から提示された課題を採用する「社会連携型PBL」は、学習者だけではない様々なメリットがあり、しばしば行われている。教育機関以外でも、宣伝会議(販促コンペ)、神奈川県経済同友会(神奈川産学チャレンジプログラム)、山崎製パン(キャンパスランチパック)などが知られている。本プロジェクトでは、こうした「社会と学び」にフォーカスを当てて、具体的課題や事例の分析などを元に、マーケティング上での効果、影響などを明らかにしていくことを目的とする。

 

【研究方法および研究計画】
 本プロジェクトで扱う対象は、多様な学習者、参加者を包含する学びであり、大きく2つの考察対象を持つ。学習課題(ドライビングクエスチョン)やカリキュラム構成など、学びそのものと、学習プラットフォームやコンテンツ配信、学習データのアーカイブズ化など、学びの環境を考察対象とする。今期は、オンラインを手段としたリカレント教育にフォーカスを当てる。
 研究対象の性質上、これらの事例研究が中心になるが、その他に本プロジェクト主催によって、プラットフォームサービスを運営している企業との連携により、オンラインによる、リカレント教育の実践を予定している。
 それを通して、社会連携の効果や社会側の認識、さらに学習者の意識など、学びとその社会的な効果に関する知見を手に入れることを目指す。

 

【研究期間】
2023年4月〜2025年3月

 

【リーダー】
松尾  尚 産業能率大学 経営学部 教授 / 教育開発研究所 所長

 

【企画運営メンバー】
春木 良且 昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員
尾澤 知典 横浜市立義務教育学校緑園学園 教諭
卜部 直也 神奈川県真鶴町役場 福祉課
大矢 靖之 文藝春秋 マーケティング総局 営業推進部

 

【研究報告会の案内】
次回開催日が決定次第、お知らせします。​​​​
 
【研究報告会レポート】
第1回 2024年3月7日(オンライン)
>「改めてPBLの可能性を探る ― Z世代を巡るいくつかの神話を元に ―」
松尾尚氏(産業能率大学 教授 / 研究会リーダー)・春木良且氏(昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員)・青木翠玲氏(一般社団法人先端社会科学技術研究所)

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member