リサーチプロジェクト第25回<価値共創型マーケティング研究会> |
第25回価値共創型マーケティング研究報告会(大阪リサプロ祭り)
> 研究会の詳細はこちら > 大阪リサプロ祭りの詳細はこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:製造業のサービス化

清野 聡 氏

中村 真一 氏
- 製造業が創造する価値の深化
清野 聡 氏(岡山理科大学 経営学部 教授) - パナソニックが目指す顧客との価値共創
中村 真一 氏
(パナソニック株式会社 ナレッジサービス推進室長) - ディスカッション
中村 真一 氏
(パナソニック株式会社 ナレッジサービス推進室長)
清野 聡 氏(岡山理科大学 経営学部 教授)
20世紀の工業社会にあっては伝統的マーケティングが大きな成果を上げました。パナソニックはその代表的な成功企業です。しかし、今日はサービス社会であり、サービスは顧客の求めに応じて企業が提供し、顧客が生活世界の価値観においてそれを判断します。
パナソニックの中村様が所属するナレッジサービス推進室は「貴社のお困りごとを幅広いサービスで解決」をモットーに、同社と顧客を「ナレッジ」で接続し、問題解決することを推進しようとしています。この「ナレッジサービス」の対象は幅広く、同社製品を活用したサービスといった狭義の解釈に留まりません。個人顧客から寄せられる製品の使用シーンにおけるさまざまな声に新たに挑戦し、法人顧客に対しては同社がベンダーとして果たすべき新たな役割を担う必要があります。
本セッションでは、パナソニックが製造業からサービス業への転換を目指している活動を紹介していただきます。
日 時:2018年8月25日(土) 13:00-14:30
*リサプロ祭り全体では、13:00-18:00になります。
詳細は、全体プログラムを確認のこと。
場 所:関西学院大学 梅田キャンパス 1004教室
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10階 > MAP
参加費:1,000円
(どこかの研究会に参加申請すれば、全ての研究会に参加できますが、参加費は申し込まれた研究会の資金となります)
定 員: 先着120名(大阪リサプロ祭り全体の定員)
応募締切:2018年8月24日(金)
【お願い】
*当日は、サイト掲載の為会場の様子を撮影予定です。問題がある場合は、当日、プロジェクト企画運営メンバーにお伝えください。
*報告会は定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。