第43回価値共創型マーケティング研究報告会(春の三都市リサプロ祭り:大阪会場) |
第43回価値共創型マーケティング研究報告会(春の三都市リサプロ祭り:大阪会場)
> 研究会の詳細はこちら > 春の三都市リサプロ祭りの詳細・お申し込みはこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:北欧学派のマーケティングと価値共創マーケティング
- 解題:顧客とのサービス関係と価値共創マーケティング
村松 潤一(岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 教授) - 北欧学派のカスタマーパースペクティブアプローチ
大藪 亮(岡山理科大学 経営学部 教授)
張 婧(金沢大学 人間社会研究域 講師) - カスタマー・アクティビティに着目したサービス性向の検討
今村 一真(茨城大学 人文社会科学部 教授) - ディスカッション



北欧学派のマーケティングと価値共創マーケティングとの接点を明らかにし、今後の理論、実践のための方向性を明らかにする。
プロセスとしてのサービス概念を中心とした独自のマーケティング研究を推進しているのが北欧学派であり、それがVargo & Lusch(2004)によるS-Dロジックに多大な影響を与えたことは、北欧学派の重鎮、Grönroos(2006)によるSロジックをみても明らかである。本研究会が取り組んできた価値共創マーケティングも、両ロジックが示したサービス&マーケティング研究の知見を慎重に検討しながら、理論的・実践的体系化を図ってきた。
そこで、特に北欧学派のマーケティングにおける顧客を中心とした研究と価値共創マーケティングの基軸である顧客とのサービス関係との接点を明らかにするとともに、今後の価値共創マーケティング研究における理論の精緻化、実践への落し込みの方向性について明らかにする。
日 時:2024年3月9日(土)11:00-12:20
*春の三都市リサプロ祭り全体では、9:30-17:20になります。
詳細は、全体プログラムを確認のこと。
場 所:<リアル参加>大阪会場:武庫川女子大学 中央キャンパス >MAP
<オンライン参加>Zoom
懇親会:Lavy’s Café 鳴尾・武庫川女子大前店 >MAP
参加費:1,000円
*リアル参加で懇親会に参加される方は、懇親会費(4,000円)をあわせてお支払いください。
応募締切:2024年3月9日(土)
*懇親会に参加される方は、2024年2月29日までにお申し込みください。
【お申し込み】
> 春の三都市リサプロ祭りの詳細・お申し込みはこちら