第5回AI×5G時代のビジネスモデル研究報告会(春の三都市リサプロ祭り:東京会場) |
第5回AI×5G時代のビジネスモデル研究報告会(春の三都市リサプロ祭り:東京会場)
> 研究会の詳細はこちら > 春の三都市リサプロ祭りの詳細・お申し込みはこちら
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:生成AIが切り開くマーケティングの可能性
- 生成AIの技術トレンドと企業の導入状況
高野 悠哉(日本マイクロソフト クラウド & AIソリューション事業本部 Data & AI Specialist) - パネルディスカッション
高野 悠哉(同上)
安岡 寛道(明星大学 経営学部 教授 / 中小企業診断士)
伊藤 智久(明星大学 経営学部 准教授)



生成AIが本格的に普及し始めてから約1年が経った。ChatGPTはリリースから3カ月で1億ユーザーを突破するなど、生成AIを取り入れる企業が急増している。生成AIの本格的な活用は、サービスの高度化や顧客とのつながりの強化、顧客満足度の向上など、マーケティング活動の多様な側面に劇的な変化を生じさせるだろう。一方、AI活用については、そのリスクについて国家レベルでの議論も盛んになっている。
本セッションでは、日本マイクロソフトのData & AI Specialistである高野悠哉氏をゲストに迎え、歴史的なテクノロジーシフトとなる可能性のある生成AIについて、その技術トレンドや企業の導入状況を紹介いただく。さらに、本プロジェクトのメンバーとのパネルディスカッションや参加者とのディスカッションを通じて、マーケティングにおける生成AIの可能性について方向性を探る。
日 時:2024年3月9日(土)11:00-12:20
*春の三都市リサプロ祭り全体では、9:30-17:20になります。
詳細は、全体プログラムを確認のこと。
場 所:<リアル参加>東京会場:一橋大学 千代田キャンパス >MAP
<オンライン参加>Zoom
懇親会:ニユートーキヨー パレスサイドビル店 >MAP
参加費:1,000円
*リアル参加で懇親会に参加される方は、懇親会費(5,000円)をあわせてお支払いください。
応募締切:2024年3月9日(土)
*懇親会に参加される方は、2024年2月29日までにお申し込みください。
【お申し込み】
> 春の三都市リサプロ祭りの詳細・お申し込みはこちら