学会プログラムや、その活用法、楽しみ方が良く分かるオンラインイベントです。 |
学会の歩き方:リサーチプロジェクト(オンライン)
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
テーマ:リサプロに参加しよう!リーダーに聞く、各研究会の特徴や、その活用法とは?
2023年8月28日(月)19:00よりオンライン開催
日本マーケティング学会の主要な活動の1つであるリサーチプロジェクトは、39の研究会によって構成されています。今回はこの中から3つの研究会の代表者の方に、それぞれの研究活動、特徴、魅力などを楽しく語っていただきます。これから新しくリサーチプロジェクトに参加してみたい会員にとって、有益な情報になると思います。
【スケジュール】
(1)リサーチプロジェクトとは(一橋大学 大学院経営管理研究科 教授 鷲田 祐一 氏)
(2)リサーチプロジェクトの紹介(録画出演)
①アジア・マーケティング研究会(東洋大学 社会学部 教授 薗部 靖史 氏)
②ブランド&コミュニケーション研究会(上智大学 経済学部 教授 杉谷 陽子 氏)
③デザイン思考研究会(近畿大学 経営学部 商学科 教授 廣田 章光 氏)




【担当者】
鷲田 祐一(リサーチプロジェクト委員長 / 一橋大学 大学院経営管理研究科 教授)
久保田 進彦(リサーチプロジェクト副委員長 / 青山学院大学 経営学部 教授)
杉谷 陽子(リサーチプロジェクト委員 / 上智大学 経済学部 教授)
【日時】
2023年8月28日(月)19:00-20:00
*後日、事後配信を行う予定です。
【参加方法】
Zoom
*申し込み終了後、URLを送ります。
【参加費】
無料
【定員】
先着100名
【応募締切】
2023年8月28日(月)20:00
【事後配信のお申し込み】
*事後配信を開始しました。お申し込みいただくと、録画配信を視聴できます。
(配信期間:2025年9月30日まで。*配信期間が変更になる可能性があります。)
【注意事項】
*ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマートフォン等から、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、「イベント申し込み完了メール」のリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*学会員向けのイベントのため、映像や音声の録音は禁止です。また、接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*運営側で、「ビデオの開始(映像オン)」、「音声ミュート」を初期設定しています。なお、ご自身の背景などカメラに映るものに著作権上の問題がないようにご注意ください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*事後配信を行いますため、問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*当日は、サイト掲載のためZoomの様子を画面キャプチャする予定です。問題のある方は、「ビデオの停止(映像オフ)」にしてください。なお、前述した著作権上の問題はご注意ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。