マーケティング・
リサーチプロジェクト

消費者行動と価格戦略研究会

【研究目的】
 財・サービスの価格はどのように決まるのであろうか。価格は「市場における売り手と買い手によって決まる」というのが経済学における考え方、「コストと利益を考慮して決める」というのが経営学・会計学における考え方だとすれば、コストや利益を意識しつつも「消費者が買いたいと考える価格、買ってしまう価格に決める」のがマーケティングにおけるプライシングの考え方であるといえよう。
 近年、情報通信技術の進展も相まって、ダイナミック・プライシング、価格決定権(の一部もしくは全部)を買い手に委ねるプライシング、あるいはサブスクリプションモデルなど、これまであまり見受けられなかった多様なプライシングが採用されている。これらのプライシングの多くは、買い手が納得して、抵抗感なく購入できる価格に設定されており、まさしくマーケティングの見地に立ったプライシングであるといえる。
 本研究会では、ダイナミック・プライシングなど新しいタイプのプライシングについて、それらが成り立つための要因を洗い出し、次世代のプライシングの可能性について議論を深めていく。

 

【研究方法および研究計画】
 前項の研究目的に関して、外部資金の獲得に随時挑戦しながら、アカデミックな側面とマネジリアルな側面の両側面から捕捉し、マーケティング的見地からのプライシングについて議論を深めていく。具体的には、以下のような研究方法を考えている。

  1. 関連先行研究のレビューに基づく知見の整理
    価格研究に関しては、これまで非常に多くの関連研究がなされてきている。最近の研究を中心に先行研究から得られた知見の整理をする。
  2. 価格設定事例の整理
    最近の価格設定の事例を収集し、整理をする。必要に応じてゲストスピーカーを招く。
  3. 先行研究及び収集事例から得られた知見の体系化
    1および2から得られた知見を体系化する。必要に応じて、実験室実験、フィールド実験などの実証研究も行い、1および2から抽出された知見に関して検証を行う。
    1年目については、1,2を中心に行い、1年目の結果を受けて、2年目以降に3を進めていく。これらの研究成果は、マーケティング学会及び関連学会での報告の他、海外ジャーナルを含む学会誌への論文掲載と書籍の刊行を目標とする。

 

【研究期間】
2019年4月〜2025年3月

 

【リーダー】
太宰  潮 福岡大学 商学部 教授
 

【企画運営メンバー】
奥瀬 喜之 専修大学 商学部 教授
兼子 良久 山形大学 人文社会科学部 准教授
藤居  誠 城西国際大学 経営情報学部 准教授
久恒  整 アダプティブ株式会社 取締役
福島 健吾 みずほ銀行 デジタルマーケティング部
山中 寛子 学習院大学 講師
野村 拓也 東洋学園大学 現代経営学部 専任講師

 

【研究報告会の案内】
次回開催日が決定次第、お知らせします。
 
【研究報告会レポート】
第5回 2024年3月9日(春の三都市リサプロ祭り:福岡会場・オンライン)
>「サブスクリプション・サービスの変遷 ― 定期通販からD2C、価格改定の時代を踏まえて ―」
太宰潮氏(福岡大学 商学部 教授)・関洋祐氏(株式会社ペンシル)

 
第4回 2023年3月18日(春のリサプロ祭り・オンライン)
>「プラットフォーマーが行うレベニューマネジメントとダイナミックプライシング」
太宰潮氏(福岡大学 商学部 教授)・木村隆介氏(株式会社リクルート データ推進室 アジリティアナリティクスグループ)・奥瀬喜之氏(専修大学 商学部 教授)

 
第3回 2022年3月19日(春のリサプロ祭り・オンライン)
> 「SaaS・サブスクリプションの価格戦略」
太宰潮氏(福岡大学 商学部 准教授)・高橋嘉尋氏(プライシングスタジオ株式会社 代表取締役 CEO)・相関集氏(プライシングスタジオ株式会社 役職取締役 COO)・上田隆穂氏(学習院大学 経済学部 教授)

 
第2回 2021年3月13日(春のリサプロ祭り・オンライン)
> 「ダイナミックプライシングの最先端と将来」
太宰潮(福岡大学商学部 准教授)・小阪翔(メトロエンジン株式会社 取締役COO兼チーフデータサイエンティスト)・星野遼太(株式会社ダイナミックプラス 営業戦略部)

 
第1回 2020年2月26日
> 「サブスクリプションとダイレクトマーケティング」
青柳陽介氏(キッズ・ラボラトリー代表)・福田裕二氏(オイシックス・ラ・大地株式会社アライアンス事業部マネージャー)・兼子良久氏(山形大学 人文社会科学部 准教授)

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member