マーケティング/PRテクノロジー研究会 |
【研究目的】
現在、マーケティングとPRとの垣根が曖昧になりつつある。そのような中、国内、海外問わず、様々なマーケティング/PR 関連のテクノロジー(ツール)が登場している。新しいテクノロジーを活用する事により、より一層効果のあるマーケティング/PR 活動が行える可能性が広がっている。
本研究会では、様々なマーケティング/PR テクノロジーの情報や先進事例を収集していく。
【研究方法および研究計画】
様々な先進的なマーケティング/PRテクノロジーに絡む情報、活用事例を収集してまとめていく。
【研究期間】
2019年4月〜2025年3月
【リーダー】
藤崎 実 東京工科大学 准教授
【企画運営メンバー】
荻野 健一 京都芸術大学 教授
奧野 辰広 常磐大学 准教授
佐藤 和明 茨城キリスト教大学経営学部 経営学科 教授
高梨 杏奈 丸紅アークログ株式会社
藤原 健太郎 LINE Pay株式会社
三宅 正 三宅マーケティング事務所 代表
山中 理恵 ROKT General Manager
和田 紘樹 テックファーム株式会社 アカウント戦略本部 マーケティング部
【研究報告会の案内】
【研究報告会レポート】
第6回 2023年11月16日(オンライン)
>「『話題にしてもらう技術』から考える、BtoBテクノロジースタートアップのPRの事例とディスカッション」
藤崎実氏(東京工科大学 准教授)・加藤恭子氏(サイバー大学 客員講師 / ビーコミ 代表)・高梨杏奈氏(広報雑談会主宰)・川原直子氏(ホイサム 代表)・壽かおり氏(シックス・アパート 広報)
第5回 2023年3月18日(春のリサプロ祭り・オンライン)
>「食品D2Cベンチャー『マッスルデリ』の最新PR事例 ― パーソナライズ化とコラボ広報戦略 ―」
山岡大介氏(株式会社Muscle Deli 執行役員CXO)・加藤恭子氏(ビーコミ 代表取締役)・佐藤和明氏(茨城キリスト教大学 経営学部 経営学科 教授)・高梨杏奈氏(楯の川酒造株式会社 広報)・春木良且氏(一般社団法人先端社会科学技術研究所 理事)・藤原健太郎氏(株式会社三井住友銀行)・山中理恵氏(ROKT General Manager)・和田紘樹氏(テックファーム株式会社 アカウント戦略本部 マーケティング部)・藤崎実氏(東京工科大学 専任講師)
第4回 2022年3月19日(春のリサプロ祭り・オンライン)
>「ソーシャルメディアと日本語テキストマイニング ― 生活者の声をマーケ・PRに活かす ―」
四家正紀氏(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 ソーシャルメディアスペシャリスト部 シニアコンサルタント)・春木良且氏(フェリス女学院大学 国際交流学部 教授)・藤原健太郎氏(三井住友銀行)・藤崎実氏(東京工科大学 メディア学部 専任講師)・平田大治氏(シックス・アパート CTO)・加藤恭子氏(ビーコミ 代表取締役)・高梨杏奈氏(楯の川酒造 広報)・山中理恵氏(ROKT General Manager)
第3回 2021年7月29日(オンライン)
>「バーチャルオフィスサービスを活用した広報業務の将来性:富士ソフトFAMofficeを例に挙げたオンライン記者会見事例をもとに」
永瀬佳代子氏(富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 moreNOTE事業部 事業部長)・西元典子氏(コーポレートコミュニケーション部 広報室 主任 / マスター、PRプランナー)・司会:山中理惠氏(Rokt)・モデレーター:藤崎実氏(東京工科大学)
第2回 2021年3月13日(春のリサプロ祭り・オンライン)
>「コロナ禍で進むデジタル化: ニューノーマル時代に求められるマーケティングPRテクノロジーとは」
岩崎雄太(ビジネスワイヤ・ジャパン株式会社 カスタマーサクセス アカウントマネージャー)・雨宮寛二(プラップノード株式会社 COO)・馬見塚堅(Meltwater Japan株式会社 Enterprise Director)・織茂洋介(ITmediaマーケティング 編集長)・加藤恭子(ビーコミ 代表取締役)
第1回 2019年10月8日
>「話題のnoteを知り、マーケティング/PRに活かす」
徳力基彦氏(ピースオブケイク)・加藤恭子(ビーコミ)