マーケティング・
リサーチプロジェクト

ユーザー・イノベーション研究会

【研究目的】
 近年、ユーザーが製品やサービスなどを開発したり改良したりする、「ユーザー・イノベーション」の事例が多く見られる。こうしたイノベーションを企業が活用するために、リード・ユーザー法や、クラウドソーシング法などの消費者参加型製品開発の手法が実践されている。だが、こうした先駆的な取組みは多くみられ、研究も進展してきているものの、まだまだ定着しているとはいえない。
 そこで、本研究会では、国内外の研究成果の知見はもちろん、ユーザー・イノベーションの多様な事例をとりあげ、市場成果をもたらすメカニズムを分析する。こうした活動を通して、研究の発展だけでなく、多くの企業による効果的な取組みを促進する。さらには、新しい仕組みの開発も挑戦したい。そのため、研究報告会には、共に取り組める実務家や研究者、大学院生の参加を期待する。

 

【研究方法および研究計画】
研究方法・計画としては、以下のことを実施する。

  1. 国内外の研究成果の共有
    ユーザー・イノベーションの提唱者であるMITのエリック・ファン・ヒッペル教授をはじめ、国内外の研究者の研究成果をとりあげ、その知見を研究グループで共有する。
  2. ユーザー・イノベーションの事例の共有
    実際に実践する企業のゲストスピーカーを研究報告会に招いて、その取組みの内容や、市場成果などを報告いただく。その上で、参加者とともに成功要因や課題の整理を試みる。
  3. 体系化・類型化の実施
    国内外の研究成果と、事例の共有を行いつつ、ユーザー・イノベーションを活用するにあたっての成功要因を体系化し、類型化を行う。
  4. 研究成果の書籍化
    本研究プロジェクトの研究成果の書籍化を目指す。

 

【研究期間】
2014年4月〜2025年3月

 

【リーダー】
西川 英彦 法政大学 経営学部 教授

 

【企画運営メンバー】
水野  学 日本大学 商学部 教授
清水 信年 流通科学大学 商学部 教授
青木  慶 甲南大学 マネジメント創造学部 准教授
岡田 庄生 株式会社 博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局 部長
渡邉 裕也 法政大学 イノベーション・マネジメント研究センター 客員研究員
 

【研究報告会の案内】
次回開催日が決定次第、お知らせします。​​​​
 
【研究報告会レポート】
第15回 2024年3月9日(春の三都市リサプロ祭り:福岡会場)
>「ユーザーとの共創により事業創造するYAMAPの仕組み ― マイクロタスク型クラウドソーシングの意義 ―」
西川英彦氏(法政大学 経営学部 教授 / 日本マーケティング学会 会長)・小野寺洋氏(株式会社ヤマップ 執行役員、安全推進事業部長)・水野学氏(日本大学 商学部 教授)・清水信年氏(流通科学大学 商学部 教授)・岡田庄生氏(博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局 部長)・青木慶氏(甲南大学 マネジメント創造学部 准教授)

 
第14回 2023年3月18日(春のリサプロ祭り・オンライン)
> 「消費者との共創、誰とどのように組むべきか? ― コンテストを通じたアイデアの募集 ―」
青木慶氏(甲南大学 マネジメント創造学部 准教授)・徳田周太氏(株式会社 北陸博報堂 マーケティングプランナー)・丸本瑞葉氏(株式会社 SciEmo 代表取締役 CEO)・西川英彦氏(法政大学 経営学部 教授)

 
第13回 2022年3月19日(春のリサプロ祭り・オンライン)
> 「レゴとユーザー・イノベーション ― ファンとの共創からヒット商品が生まれる理由とは ―」
岡田庄生氏(博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局 部長 / 法政大学大学院 博士後期課程)・蛯谷敏氏(ビジネス・ノンフィクションライター / 編集者)・西川英彦氏(法政大学 経営学部 教授)

 
第12回 2021年10月5日(オンライン)
> 「ユーザー参加型クリエイティブ:カンヌライオンズの受賞作品にみる新潮流」
佐藤達郎氏(多摩美術大学 美術学部 教授)・水越康介氏(東京都立大学 経済経営学部 教授)・西川英彦氏(法政大学 経営学部 教授)・司会:廣田章光氏(近畿大学 経営学部 教授)

 
第11回 2021年3月13日(春のリサプロ祭り・オンライン)
> マーケティング活動におけるリード・ユーザーの活用法:ワークマン独自のユーザーイノベーション「アンバサダー・マーケティング」
水野学(日本大学 商学部 教授)・林知幸(株式会社ワークマン 営業企画部 広報部 部長)

 
第10回 2020年5月29日(オンライン)
> 「新型コロナ危機におけるユーザー・イノベーションの有効活用 ―サッポロビールHOPPIN’GARAGE―」
西川英彦(法政大学 経営学部 教授)・土代 裕也(サッポロビール株式会社 新規事業開拓室マネージャー)・蛸井潔(サッポロビール株式会社 商品・技術イノベーション部 フェロー)・山本雅也(株式会社キッチハイク 共同代表)・太田伸志(株式会社スティーブアスタリスク 代表取締役社長 クリエイティブディレクター)・石井ツヨシ(孤独出版 代表 / じそく1じかん 共同代表 / 昼はコピーライター)

 
第9回 2019年3月16日(春のリサプロ祭り)
> 「リードユーザーとの革新的ビールの開発:サッポロビール “HOPPIN’GARAGE”」
西川英彦(法政大学 経営学部 教授)・土代裕也(サッポロビール株式会社 マーケティング開発部マネージャー)

 
第8回 2018年5月12日(札幌リサプロ祭り)
> 「ユーザー創造アバター(キャラクター)がもたらす効果」西川英彦(法政大学 経営学部 教授)・白井明子(株式会社ローソン マーケティング本部シニアマネジャー)
 
第7回 2017年3月17日(春のリサプロ祭り)
> 「いかにユーザーの不満をイノベーションに結びつけるか」
西川英彦(リーダー、法政大学 経営学部 教授)・伊藤友博(株式会社Insight Tech 代表取締役社長)

 
第6回 2017年3月18日(春のリサプロ祭り)
> 「無印良品のクラウドソーシングの理論と実践」
大伴崇博(株式会社良品計画 生活雑貨部MD計画担当課長、法政大学大学院 経営学研究科マーケティングコース修士課程)・西川英彦(リーダー、法政大学大学院経営学研究科 教授)・清水信年(メンバー、流通科学大学 商学部 教授)・堀口悟史(メンバー、堀口海運株式会社常務取締役、神戸大学MBAシニアフェロー)

 
第5回 2016年9月20日
> 「企業訪問型研究会 鳥取県のオープンイノベーション“とっとりと”で地産商品創出」井田広之氏(鳥取県商工労働部企業支援課 経営革新・経営改善担当係長)
 
第4回 2016年3月2日
> 「企業訪問型研究会 – ユーザー・イノベーションによる中小メーカーの経営改革 –」原守男氏(旭電機化成株式会社 専務取締役)
 
第3回 2015年3月4日
> 「企業訪問型研究会 – フェリシモ「生活雑貨大賞」の仕組み –」城島見栄氏(株式会社フェリシモ 共働企画グループ 主席係長)・山本真紀子氏(同 主席係長)・吉川公二氏(同 広報部 部長)
 
第2回 2014年9月28日
> 「WEMAKEをWe Makeしよう!」株式会社A(エイス)代表取締役 大川浩基氏、山田歩氏
 
第1回 2014年7月12日
> 「ユーザー・イノベーション: 消費者から始まるものづくりの未来」小川進氏(神戸大学経営学研究科 教授)

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member