春のリサプロ祭り2023

日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会

 

日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会(春のリサプロ祭り)

 
 今年度も、多くのリサーチプロジェクトの研究会とサロンをオンラインで合同開催します。
 全部で20の研究報告会とマーケティングサロンが開催されます。
 また、今回、録画視聴を1ヶ月間可能としたので、当日見逃した研究会も事後視聴いただけます。
 
日 時:2023年3月18日(土)10:30-18:00
参加方法:オンライン開催(Zoomミーティング)
参加費:500円(どこかの研究会に参加申請すれば、全ての研究会に参加できますが、
    参加費は申し込まれた研究会の資金となります)
 
事後参加費:500円 参加申し込みはこちら
 
*事後参加費で、4/22 23:59まで動画を視聴できます。
 
 

10:30-
12:00
ユーザー・コミュニティと
オープン・メディア研究会
デザイン思考研究会 消費者行動と価格戦略研究会
リーダー:片野 浩一(明星大学 経営学部 教授)
バーチャルYouTuber ― 顧客との新しい絆 ―

  1. インターネットを介するコンテンツにおける関係性マーケティングの検討
    富樫 佳織(京都精華大学 准教授)
    津村 将章(神奈川大学 准教授)
  2. バーチャルYouTuberの大学広報、地域支援への活用事例
    片野 浩一(同上)
リーダー:廣田 章光(近畿大学 経営学部 商学科 教授)
AIはデザインとデザイン思考をどう変えるか

  1. AIはデザインとデザイン思考をどう変えるか
    小川 亮(株式会社 プラグ 代表取締役社長 / 明治大学 グローバルビジネス研究科 兼任講師)
  2. 報告を受けてのパネルディスカッション
    廣田 章光(同上)
    黒岩 健一郎(青山学院大学 教授)
    吉橋 昭夫(Designship Do 全体監修)
    小川 亮(同上)
リーダー:太宰 潮(福岡大学 商学部 教授)
プラットフォーマーが行うレベニューマネジメントとダイナミックプライシング

  1. 解題
    太宰 潮(同上)
  2. プラットフォーマーが行うレベニューマネジメントとダイナミックプライシング
    木村 隆介(株式会社リクルート データ推進室 アジリティアナリティクスグループ)
  3. パネルディスカッション
    奥瀬 喜之(専修大学 商学部 教授)
    木村 隆介(同上)
    太宰 潮(同上)
マーケティング/PRテクノロジー研究会 医療マーケティング研究会 デジタルトランス
フォーメーション研究会
リーダー:藤崎 実(東京工科大学 専任講師)
食品D2Cベンチャー「マッスルデリ」の最新PR事例 ― パーソナライズ化とコラボ広報戦略 ―

  1. パーソナライズ化とコラボ広報戦略。その取り組みと成果。
    山岡 大介(株式会社Muscle Deli 執行役員CXO)
  2. 対談及び会場との質疑・ディスカッション
    パネラー:加藤 恭子(ビーコミ 代表取締役)
    佐藤 和明(茨城キリスト教大学 経営学部 経営学科 教授)
    高梨 杏奈(楯の川酒造株式会社 広報)
    春木 良且(一般社団法人先端社会科学技術研究所 理事)
    藤原 健太郎(株式会社三井住友銀行)
    山中 理恵(ROKT General Manager)
    和田 紘樹(テックファーム株式会社 アカウント戦略本部 マーケティング部)
    ファシリテーター:藤崎 実(同上)
リーダー:的場 匡亮(昭和大学大学院 保健医療学研究科 准教授)
スマートフォンを起点とした健康医療分野のDX

  1. PFS/SIBを用いた価値共創の取り組み
    的場 匡亮(同上)
  2. スマートフォンを起点とした健康医療分野のDX
    田口 健太(KDDI株式会社 ヘルスケア事業推進部 シニアエキスパート)
  3. ディスカッション
    指定コメント:原 広司(横浜市立大学 国際商学部 准教授)
    進行:的場 匡亮(同上)
リーダー:藤川 佳則(一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 准教授)
デジタル・トランスフォーメーションのパスと求められるケイパビリティ

  1. 解題
    藤川 佳則(同上)
  2. デジタル・トランスフォーメーションのパスとケイパビリティの精緻化に向けて
    今井 紀夫(一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 博士後期課程)
  3. 質疑応答
    セッションにご参加の皆様からの質問とそれに対するディスカッション
12:00-
13:00
昼食
13:00-
14:30
オムニチャネル研究会 ブランドマネージャー制度
研究会
マーケティング・ツールとしての知的財産研究会
リーダー:近藤 公彦(小樽商科大学大学院 商学研究科 教授)
外食産業におけるオムニチャネル・DX戦略

  1. 解題
    近藤 公彦(同上)
  2. 吉野家のオムニチャネル&DX戦略
    田中 安人(株式会社吉野家 CMO)
  3. パネルディスカッション
    田中 安人(同上)
    近藤 公彦(同上)
    中見 真也(神奈川大学 経営学部 准教授)
    丁 明(明治大学大学院 経営学研究科 博士後期課程)
リーダー:佐藤 達郎(多摩美術大学 美術学部 教授)
実務家に聞く、ブランドマネージャー制度の特徴と課題。

  1. BCGから見たブランドマネージャー制度の特徴と課題
    寺西 清華(ボストン・コンサルティング・グループ Associate Director)
  2. 寺西氏の報告から今後の研究のヒントを探る
    佐藤 達郎(同上)
    久保田 進彦(青山学院大学 経営学部 教授)
    山下 勝(青山学院大学 経営学部 教授)
    青木 慶(甲南大学 マネジメント創造学部 准教授)
    大原 亨(東洋大学 経営学部 講師)
    松矢 順一(ボストン・コンサルティング・グループ パートナー&アソシエイトディレクター)
    大槻 開(資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 デジタル戦略部 戦略企画グループ)
    寺西 清華(同上)
  3. 会場参加者とのディスカッション
リーダー:杉光 一成(金沢工業大学 イノベーションマネジメント研究科 教授)
ブランディングのための知的財産 ― これまでのアシックスの取組みを踏まえて ―
齊藤 浩二 (株式会社アシックス 法務・知財統括部(元知的財産部長))
サステナブル・マーケティング
研究会
健康経営ブランディング研究会 価値共創型マーケティング
研究会
リーダー:青木 茂樹(駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 教授)
サステナブル・マーケティングは、通常のマーケティングとは何が違うのか ― 実践者と理論家との対話を超えて ―

  1. 今回のセッションについて
    ファシリテーター:萩谷 衞厚(株式会社メンバーズ EMC推進室)
  2. パネルディスカッション:サステナブル・マーケティングの3つの視点
    高島 太士(一般社団法人 NEWHERO 代表)
    原 裕(株式会社メンバーズ 執行役員)
    砂川 和雅(キャスレーコンサルティング株式会社 代表取締役)
    黒岩 佳加(キャスレーコンサルティング株式会社)
    青木 茂樹(同上)
  3. ディスカッションへのコメント
    北村 暢廉(サントリーホールディングス株式会社 サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ推進部長)
    江戸 克栄(広島県立大学大学院 経営管理研究科 教授)
リーダー:阿久津 聡(一橋大学大学院 経営管理研究科 教授)
健康経営を推進する職場のための EAPとは?

  1. 健康経営を推進する職場のための EAPとは?
    市川 佳居(レジリエ研究所株式会社 代表取締役)
  2. パネルディスカッション
    MC:阿久津 聡(同上)
    パネラー:市川 佳居(同上)・西川 あゆみ(Workway株式会社 取締役会長)
リーダー:村松 潤一(岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 教授)
価値共創マーケティング ― 新たなビジネス創造の仕組み ―

  1. 価値共創マーケティングにおけるビジネス創造
    村松 潤一(同上)
  2. 研究会で採り上げた事例から得られた知見
    「事例からみた文脈マネジメント」
    藤岡 芳郎(大阪産業大学 経営学部 教授)
    「事例からみた顧客の意志と能力」
    今村 一真(茨城大学 人文社会科学部 教授)
  3. 質疑応答
14:45-
16:15
ナラティヴ・マーケティング
研究会
アジア・マーケティング研究会 ニューロ・サイエンスの
流通マーケティング活用研究会
リーダー:津村 将章(神奈川大学 経営学部 准教授)
ナラティヴ・アプローチ・ブランディングの構図

  1. StoryとNarrative
  2. Narrative Approached Brandingの考え方
  3. Narrative Approached Brandingの事例
  4. 実践のための考察

報告者:
津村 将章(同上)
増田 明子(専修大学 商学部 教授)
櫻井 光行(尚美学園大学 スポーツマネジメント学部 教授)
牧口 松二(株式会社博報堂コンサルティング 取締役COO)
和田 久志(株式会社電通 統合マーケティング・プロデューサー)
大野 幸(SHISEIDO Global Brand Unit Senior Manager)
岩井 琢磨(株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役)

リーダー:薗部 靖史(東洋大学 社会学部 教授)
コロナ後の観光振興と住民の地域アイデンティティ

  1. コロナ禍での住民態度の変化
    鎌田 裕美(一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授)
  2. 住民の地域アイデンティティと文化変容
    金 春姫(成城大学 経済学部 教授)
  3. ディスカッション・質疑応答
    鎌田 裕美(同上)
    金 春姫(同上)
    司会:上原 渉(一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授)
リーダー:中村 博(中央大学 戦略経営研究科 教授)
ブレインテックの現状とニューロ・サイエンスのマーケティング活用

  1. ブレインテックの現在、将来可能性
    長谷川 清(株式会社NeU 代表取締役 CEO)
  2. 買い物客の購買意思決定とニューロ・マーケティングに関する考察
    杉本 ゆかり(跡見学園女子大学 兼任講師)
    中村 博(同上)
プレイス・ブランディング
研究会
サービス・マネジメント研究会 サービス・マーケティング
研究会
リーダー:徳山 美津恵(関西大学 教授)
アーティストが捉える場所(プレイス)の可能性 ― リアルな場所とバーチャルな場所 ―

  1. 蜘蛛の巣とマトリックス
    椿 昇(現代美術家 / 京都芸術大学 教授)
  2. フロアとのディスカッション
    ファシリテーター:若林 宏保(クリエーティブディレクター / 横浜商科大学 教授)
リーダー:向井 光太郎(関西学院大学ハンズオン・ラーニングセンター 准教授)
続「サービスとしての営業」

  1. 続「サービスとしての営業」
    本下 真次(株式会社コトバノミカタ 取締役 / 岡山理科大学 経営学部 准教授)
  2. 営業の価値
    向井 光太郎(同上)
リーダー:小野 譲司(青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 教授)
顧客経験とウェルビーイング ― ヘドニアとユーダイモニアを中心に ―

  1. 解題:ヘドニアとユーダイモニアの顧客経験
    小野 譲司(同上)
  2. ラウンドテーブル討議:顧客経験がもたらすウェルビーイングをどう考えるか
    酒井 麻衣子(中央大学 商学部 准教授)
    山岡 隆志(名城大学 経営学部 教授)
    落原 大治(法政大学大学院 経営学研究科 博士課程)
    森藤 ちひろ(関西学院大学 人間福祉学部 教授)
16:30-
18:00
マーケティングサロン ユーザー・イノベーション
研究会
AI×5G時代のビジネスモデル
研究会
書籍『アートプレイスとパブリック・リレーションズ ― 芸術支援から何を得るのか』(2022年・有斐閣)を編集者・著者が語る

  1. 編集者から見た書籍の魅力
    四竈 佑介(株式会社有斐閣 『アートプレイスとパブリック・リレーションズ』編集担当)
  2. 支援企業と芸術組織にとってのアートプレイスの意味
    川北 眞紀子(南山大学 経営学部 教授)
    薗部 靖史(東洋大学 社会学部 教授)
  3. ディスカッション・質疑応答
リーダー:西川 英彦(法政大学 経営学部 教授)
消費者との共創、誰とどのように組むべきか? ― コンテストを通じたアイデアの募集 ―

  1. 解題:消費者との共創、誰とどのように組むべきか?
    ― コンテストを通じたアイデアの募集 ―
    青木 慶(甲南大学 マネジメント創造学部 准教授)
  2. 受賞経験者が語る、コンテスト参加の意義
    徳田 周太(株式会社 北陸博報堂 マーケティングプランナー)
    丸本 瑞葉(株式会社 SciEmo 代表取締役 CEO)
  3. パネルディスカッション:コンテスト実施の意義
    徳田 周太(同上)
    丸本 瑞葉(同上)
    西川 英彦(同上)
    青木 慶(同上)
    他研究会メンバー
  4. 質疑応答
リーダー:安岡 寛道(明星大学 経営学部 教授 / 中小企業診断士)
「先進生活者」との共創によるビジネスモデルのデザイン

  1. 先進生活者との共創イニシアティブFUTURE GATEWAYの事例紹介
    木村 寛明(株式会社KDDI総合研究所 取締役執行役員副所長)
  2. パネルディスカッション
    木村 寛明(同上)
    伊藤 智久(明星大学 経営学部 准教授 / 中央大学 商学部 兼任講師)
    小片 隆久(日本電通株式会社 技術開発部)
 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member