第131回
マーケティングサロン

#いまマーケティングができること

第131回 マーケティングサロン(オンライン)
*学会員のみ参加いただけます。入会後、お申込みください。
 
2021年3月18日(木)19:00より
 
 九州サロンでは今回福岡大学の太宰潮先生と株式会社ペンシルの倉橋美佳社長をお招きし、日々変わりゆくデジタル・マーケティング領域について実務とアカデミックの両側面から皆様とディスカッションしたいと思っています。
 オンラインで本学会のサロンらしい密なディスカッションを行いたいと思い、少人数開催とさせて頂きます。最初はサロンの定番の乾杯から始めさせて頂きますので、参加者全員で自己紹介をして始めていきたいと思っています。お飲み物のご用意をお願いします。
 
テーマ:デジタル・マーケティングを実務とアカデミックから考える!
 
報告タイトル:D2C企業が行っているWEBマーケティング戦略
ゲスト:株式会社ペンシル 倉橋 美佳 氏
 九州はかつて「通販アイランド」と言われており、通信販売企業の台頭が多く見られました。そして、デジタルマーケティングが進み、D2Cという言葉に置き換わった今、コロナ禍の後押しもあり、成長をしている企業も多くあります。
 企業がデジタルマーケティングをどのように活用し、発展をさせているのか、いくつかの企業の成功事例などを通して理解を深めたいと思います。
 今回のサロンでは、WEBマーケティングの最新事例からD2C企業が行っている戦略について、お話ができたらと考えております。
 
報告タイトル:D2C・オムニチャネルの分野における実務とアカデミックの立場について
ゲスト:福岡大学 商学部 准教授 太宰 潮 氏
 通販、ネット通販、単品通販、ダイレクトマーケティング、D2Cなどいろいろと言葉は移り変わりますが、いつどの分野でも、特にデジタル・ネットが絡むマーケティングの分野では実務のほうが先行しているイメージがあります。例えば、福岡の企業が得意なABテストを用いて、ある程度の仮説や効果検証を行いつつビジネスを進めることは既に一般的になっています。そういうときこそ、「アカデミックの貢献力」が問われるのではないでしょうか。倉橋社長から教えて頂く最新事例を踏まえつつ、またサブスクリプションなどの近年の動きを踏まえつつ、アカデミックが最先端の分野にいかに貢献できるかについて議論をさせて頂きたいと思います。
 
【講演者プロフィール】
倉橋美佳氏倉橋 美佳 氏
ペンシル入社後、通販サイトを中心にサイトの企画運用・プロモーション設計・運用等、総合的なWebコンサルティングに従事。仮説と検証に基づく改善を実施するため、サイト分析ツール「スマートチーター」プロジェクトを主導し自社開発を行う。2014年、台湾を皮切りに、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、シンガポール等へのEC支援サービスを構築。2016年、代表取締役社長COO、及び、台湾現地法人「台灣朋守有限公司」の総経理に就任し、グローバル展開を含めたペンシルグループ全体のWebコンサルティング事業を率いる。セミナーや講演活動を積極的に実施し、アドテック東京/関西/九州等で公式スピーカーを務める傍ら、ボードメンバーとしても参画している。
 
太宰潮氏太宰 潮 氏
2001年学習院大学経済学部卒業後、(株)富士総合研究所を経て、2005年学習院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。2008 年、同博士後期課程単位取得退学後、現大学・専任講師を経て現職。専門は消費者行動論、プライシング、価格戦略等。POSデータ分析を行うことから、福岡着任後から九州・福岡の通販企業と産学交流を実施。直近ではオムニチャネルやD2Cを研究分野に含め、著者のひとりを務めた「オムニチャネルと顧客戦略の実際」(近藤公彦先生、中見真也先生 編著)が当学会で「日本マーケティング本大賞2020」を受賞。現在、当学会リサーチプロジェクト「オムニチャネル研究会」の活動として日本オムニチャネル協会とも協働を進めているほか、日本ダイレクトマーケティング学会理事も務めている。

 
【日時】
2021年3月18日(木)19:00-20:30
*当日、参加者全員で自己紹介を行います。乾杯からスタートさせていただきたいと考えておりますので、どうぞお好みの飲物をご用意の上、ご参加ください。
 
【参加方法】
Zoom(申し込み終了後URLを別途送ります。)
 
【注意事項】
*サロンは定員制であり、追加募集などの処理が煩雑になるため、キャンセルができないことをご了解ください。
*本マーケティングサロンは、ビデオ会議システムZoomを利用します。Wi-Fiにつながった、カメラ付きのパソコンやタブレット、スマホから、ご参加ください。
*すでにZoomアプリをインストールしている場合は、最新版にアップデートしてからご参加ください。
*視聴にあたっては、申込時の「イベント申し込み完了メール」内に記載のURLリンクからご参加ください。なお、参加にあたり、Zoomのアカウントは不要です。
*マーケティングサロンは学会員向けのため、映像や音声の録音は禁止です。接続先のリンクを第三者に教えないでください。
*質問は、適時チャットにコメントください。質疑応答の時間に取り上げます。なお、全て対応できない場合はご容赦ください。
*オンライン開催にあたり、運営側が不慣れなためのトラブルや、参加者のインターネット接続、映像・音声等のトラブルには対応できないことを、あらかじめご了解ください。
*当日は、サイト掲載のため写真を撮影予定です。問題がある場合は、「ビデオの停止(映像オフ)にてご参加ください。
 
【参加費】
500円
 
【定員】
先着20名
 

【応募締切】
2021年3月16日(火)
 

【サロン委員】
小野 和美・副田 治・山口 夕妃子
 

参加申し込みはこちら
 
 

【マーケティングサロン・レポート】
第124回 2021年2月18日(オンライン)「日本マーケティング本大賞2020」受賞記念マーケティングサロン『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)の著者、入山章栄氏による受賞記念特別講義&特別企画「教えて!入山先生!」
> 入山 章栄 氏(早稲田大学大学院 経営管理研究科(ビジネススクール) 教授)
 
第123回 2021年1月26日(オンライン)「危機対応から変革実践へ – 2021年に加速するマーケティング」
> 小林哲氏(大阪市立大学 教授・日本マーケティング学会 次期会長)・奥谷孝司氏(株式会社顧客時間 共同CEO取締役)・風間公太氏(株式会社顧客時間 チーフプランナー)・岩井琢磨氏(株式会社顧客時間 共同CEO代表取締役)モデレーター
 
第121回 2021年1月12日(オンライン)「日本マーケティング本大賞2020 準大賞 受賞記念 マーケティングサロン『消費者行動における感覚と評価メカニズム~購買意思決定を促す「なんとなく」の研究』」
> 講演者:石井裕明氏(青山学院大学 経営学部 准教授)・対談者:鶴見至善氏(株式会社ひろろ代表 / 株式会社GO クリエイティブ・ディレクター / コピーライター)
 
第119回 2020年11月21日(オンライン)「COVID-19環境下でのシリコンバレーのイノベーション動向」
> 木村将之氏(株式会社デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 取締役COO)
 
第117回 2020年11月9日(オンライン)「トヨタの「カイゼン」がもたらすエフェクチュエーション能力の向上」
> 栗木契氏(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)
 
第116回 2020年9月28日(オンライン)「人材需要からコロナ後の飲食業を考える」
> 尾藤環氏(辻調理師専門学校 企画部部長・産学連携教育促進室室長)
 
第115回 2020年9月25日(オンライン)「あらためて地域活性化における地域ブランディングの役割を考える」
> 小林哲氏(大阪市立大学 経営学研究科 教授)
 
第114回 2020年9月18日(オンライン / 嶋口内田研究会)「世界を旅して働こう~定額で世界中に住み放題「HafH(ハフ)」の市場創造~」
> 大瀬良亮氏(株式会社KabuK Style Co-founder)
 
第112回 2020年8月5日(オンライン)「JMOOC『事例から学ぶデジタル・トランスフォーメーション ~クラウド, IoT, AI, アジャイル開発~』のダイジェストとJVCケンウッド社のDX事例」
> 依田祐一氏(立命館大学経営学部 准教授)・大川泰蔵氏(株式会社JVCケンウッド 理事 / DXビジネス事業部 部長)
 
第111回 2020年8月1日(オンライン)「新型コロナ危機の下で分極化するアメリカ社会でソーシャル・マーケティングは通用するのか?」
> 小田部正明氏(テンプル大学フォックス経営大学院 ウォッシュバーン・チェア 教授)
 
第110回 2020年7月16日(オンライン)「関西オンライン交流会~オンラインツールを使ってニューノーマルを語ろう~」
> モデレーター:高橋千枝子氏(武庫川女子大学 経営学部 教授)
 
第109回 2020年7月13日(オンライン)「コロナを越えて拡がる、新しい街の風景、新しい生活者研究」
> 酒井崇匡氏(博報堂生活総合研究所 上席研究員)・司会進行:古川一郎氏(武蔵野大学経営学部 教授)
 
第108回 2020年6月24日(オンライン)「Withコロナ⇒Afterコロナにおける消費者の購買行動の変化と、企業や事業戦略の在り方を考える」
> モデレーター:宮副謙司氏 (青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 教授)・パネリスト:椿竜太朗氏 / 林裕介氏 / 深堀達也氏 (以上3名とも青山学院大学大学院国際マネジメント研究科を2015年3月に修了し、現在、コンサルティングファーム勤務)
 
第107回 2020年6月18日(オンライン)「デザインの力を教育に 〜クリエイターが教育事業で起業するということ〜」
> 本下瑞穂氏(株式会社コトバノミカタ 代表取締役)
 
第106回 2020年2月20日(東京)「QBハウスの継栄論(けいえいろん) ~”既成”と”規制”を突破する!」
> 北野泰男氏(キュービーネットホールディングス株式会社 代表取締役社長)
 
第105回 2020年2月6日(東京)「日本マーケティング本 大賞2019」準大賞 受賞記念マーケティングサロン『右脳思考』~右脳思考を読み解く~
> 内田和成氏(早稲田大学ビジネススクール教授)・入山章栄氏(早稲田大学ビジネススクール教授)
 
第104回 2019年12月20日(東京)「日本マーケティング本 大賞2019」大賞 受賞記念マーケティングサロン 『1からのデジタル・マーケティング』
> 西川英彦氏(法政大学 経営学部 教授 / 日本マーケティング学会 副会長)・澁谷覚氏(学習院大学 国際社会科学部 教授)・安成蓉子氏(MarkeZine編集長)
 
第103回 2019年11月26日(東京)「日本マーケティング本 大賞2019」準大賞 受賞記念 マーケティングサロン『マーケティング・リサーチのわな ― 嫌いだけれど買う人たちの研究』
> 古川一郎氏(武蔵野大学 経営学部 教授 / 日本マーケティング学会 会長)
 
第102回 2019年11月18日(東京)「コカ・コーラのボトラー再編における組織変革とリーダーシップ」
> 青山朝子氏(コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社 理事 事業開発統括部長)
 
第101回 2019年10月28日(東京)「政治とマーケティング -自民党のメディア戦略-」
> 平将明氏(自由民主党衆議院議員 内閣府副大臣)
 
第100回 2019年7月1日(東京 / 嶋口・内田研究会)「イノベーションをデザインする」~新しい価値を創造する仕組みと人材~
> 竹林一氏(オムロン株式会社イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長 / 京都大学経営管理大学院 客員教授)
 
第98回 2019年9月13日(東京)「ファンベースを軸としたマーケティング 長く愛されるサービスの作り方」
> 津田匡保氏(ファンベースカンパニー COO)
 
第97回 2019年9月13日(東京)「54歳で会社を辞めてみた~トヨタでの31年と独立後の3年~」
> 髙田敦史氏(A.T. Marketing Solution 代表、Visolab株式会社 CMO)
 
第96回 2019年7月26日(東京)「社会課題解決のためのマーケティング ~国境なき医師団のファンドレイジング戦略~」
> 吉田幸治氏(国境なき医師団日本 ファンドレイジング部 ディレクター)
 
第95回 2019年7月5日(東京)「フラッグシップショップでの顧客体験とものづくり・ブランディングへのフィードバック」
> 小山弘之氏(ミズノ株式会社 コーポレートコミュニケーション部課長)
 
第94回 2019年7月1日(東京 / 嶋口・内田研究会)「2分で決める力・決めさせるプレゼン」
> 前田鎌利氏(書家 / プレゼンテーションクリエイター)
 
第93回 2019年6月26日(大阪)「劇団四季のマーケティング戦略~ロングラン公演を可能にする仕組みとは~」
> 河崎 誠 氏(四季株式会社(劇団四季)制作部部長)
 
第92回 2019年5月31日(東京)「日本でのサービスデザイン サービスデザインの実践を通じて」
> 長谷川敦士氏(インフォメーションアーキテクト コンセント 代表取締役社長 / 武蔵野美術大学大学院造形構想研究科 教授 / Service Design Network 日本支部共同代表)
 
第91回 2019年4月26日(福岡)「Omni-Channel時代のマーケティング -顧客と繋がる企業のチャネルシフト戦略-」
> 奥谷孝司氏(オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 Chief Omni-Channel Officer)
 
第90回 2019年4月20日(兵庫)「女性の心をつかむ神戸発バレエシューズ「ファルファーレ」のブランド戦略
~常設店舗を持たずに年間8万足を売る秘訣~」

> 沼部美由紀氏((株)クロシェホールディングス 代表取締役)
 
第89回 2019年3月20日(東京 / 嶋口・内田研究会)「人を育てる」
> 嶋口充輝氏(慶応義塾大学 名誉教授)・内田和成氏(早稲田大学ビジネススクール 教授)
 
第88回 2019年3月16日(東京 / 春のリサプロ祭り)「デジタルシフト時代のコミュニケーション戦略」
> 小出誠氏(資生堂ジャパン株式会社メディア統括部エグゼクティブマネージャー)
 
第87回 2019年2月23日(大阪)「おもてなしの国際比較」
> マーク・パリー氏(ヘンリー・W・ブロック経営大学院 教授)・佐藤善信氏(関西学院大学大学院 経営戦略研究科 教授)
 
第86回 2019年2月16日(東京)「ヘルステック業界の新潮流、そして医師起業家として挑む「医療の再発明」」
> 石見陽氏(メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO(医師・医学博士))
 
第85回 2019年1月16日(東京)「カスタマージャーニーからマーケティングを考える」
> 古川一郎氏(武蔵野大学 経営学部 教授、マーケティングジャーナル編集長)・奥谷孝司氏(オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 Chief Omni-Channel Officer)
 
第84回 2018年12月19日(東京 / 嶋口・内田研究会)「ストライプインターナショナルのイノベーション」
> 石川康晴氏(株式会社 ストライプインターナショナル 代表取締役社長)
 
第83回 2018年11月21日(東京)「デザイン思考って何だろう?~顧客起点のサービス・ビジネスのつくり方」
> 佐々木康裕氏(Takram ディレクター / ビジネスデザイナー)
 
第82回 2018年10月4日(福岡)「事例に学ぶローカル企業のブランド戦略」
> 田中洋氏(中央大学ビジネススクール 教授、日本マーケティング学会 会長)
 
第81回 2018年10月4日(東京 / 嶋口・内田研究会)「ブランドビジネスで社会に貢献する―ジュエリーブランドHASUNAの事例―」
> 白木夏子氏(株式会社HASUNA 代表取締役)、モデレーター:佐久間あすか氏(日経CNBCキャスター)
 
第80回 2018年8月30日(東京)「銀座の流儀 -クラブ稲葉オーナーママに学ぶマーケティング-」
> 白坂亜紀氏(銀座クラブ「稲葉」オーナーママ)
 
第79回 2018年8月25日(大阪)「人材育成こそ最強の経営戦略である」〜ダイバーシティ経営から事業変革へ。老舗塗装会社3代目社長の挑戦。〜
> 竹延幸雄氏(株式会社竹延 代表取締役社長)
 
第78回 2018年7月20日(東京)「思考を深め、言葉を磨く」 ~マーケターこそ、「言葉にできる」は武器になる!~
> 梅田悟司氏(電通 コピーライター)
 
第77回 2018年6月29日(東京)「ヒトツブカンロによる新市場開拓」
> 内山妙子氏(カンロ株式会社 執行役員 コーポレートコミュニケーション本部長)
 
第76回 2018年5月22日(東京)「インバウンドメディアによるマーケティング戦略について」
> 青木優氏(株式会社MATCHA 代表取締役)
 
第73回 2018年4月18日(東京)「JAXAのマーケティング」
> 山方健士氏(宇宙航空研究開発機構(JAXA)国際宇宙ステーション広報)
 
第72回 2018年4月5日(名古屋)「ブランド戦略入門 ~成功事例から考える~」
> 田中洋氏(中央大学ビジネススクール 教授、日本マーケティング学会 会長)
 
第71回 2018年3月17日(東京・春のリサプロ祭り)「マクドナルドはマーケティング変革をいかに成し遂げたのか」
> 足立光氏(日本マクドナルド株式会社 上席執行役員 マーケティング本部長)
 
第70回 2018年2月6日(東京)「コーポレートブランドマネジメントの実践 ― パナソニックの事例から ―」
> 岡本一志氏(パナソニック株式会社 ブランドコミュニケーション本部 コーポレートブランドプランニング部 ブランド推進室 マネジメント課 課長)
 
第69回 2018年1月31日(東京)「事例で語るブランド戦略入門」
> 田中洋氏(中央大学ビジネススクール 教授 / 日本マーケティング学会 会長)
 
第68回 2017年11月22日(東京)「顧客経験(CX、UX)とは何か?」
> 小野譲司氏(青山学院大学 経営学部 教授)
 
第67回 2017年11月27日(東京)「モノヅクリにお金を廻す -日本百貨店の考える「地方創生」-」
> 鈴木正晴氏(株式会社日本百貨店(にっぽんひゃっかてん) 代表取締役社長、日本百貨店 ディレクター 兼 バイヤー、群馬県 桐生市 PR大使)
 
第66回 2017年11月22日(大阪)「航空業界の現状と新生JALのマーケティング戦略」
> 二木真氏(日本航空株式会社 宣伝部 企画媒体グループ グループ長)
 
第65回 2017年9月26日(東京)「MBA住職のマーケティング辻説法~仏教コンテンツのマーケティング実践事例~」
> 青江覚峰氏(株式会社なか道 代表取締役、浄土真宗東本願寺派 湯島山緑泉寺住職)
 
第64回 2017年8月24日(大阪)「中内功、たったひとりの革命」
> 石井淳蔵氏(中内学園 流通科学研究所 所長)・石原武政氏(大阪市立大学 名誉教授)・福井誠氏(流通科学大学 副学長)
 
第63回 2017年7月27日(東京)「東京に、家を持とう。」不動産業界の異端児、オープンハウスの急成長の秘訣と更なる挑戦とは!
> 森井啓允氏(株式会社オープンハウス Chief Innovation Officer)
 
第62回 2017年7月4日(東京)「東日本大震災をきっかけに生まれた『かに物語』〜B2B企業による、B2Cブランド立ち上げと成長の軌跡〜」
> 熊谷公男氏(株式会社カネダイ 水産食品部・直販事業長)
 
第61回 2017年5月30日(大阪)「スマホの商品企画 ~ユーザー・エクスペリエンスの視点~」
> 安達晃彦氏(ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 UX商品企画部門 UX商品企画2部 統括部長)
 
第60回 2017年5月30日(東京)「メルカリが実践するオンライン・オフライン横断型マーケティング戦略とは」
> 鋤柄直哉氏( 株式会社メルカリ シニアマーケティングスペシャリスト)
 
第59回 2017年4月21日(東京)「『ほぼ日』が目指すマーケティング -エンドユーザーの本音を正しく理解するためには-」
> 篠田真貴子氏( 株式会社 ほぼ日 取締役 CFO 管理部長)
 
第58回 2017年3月2日(東京)「『選ばれ続ける必然』を作り出す企業ブランディングの進め方」
> 佐藤圭一氏( 凸版印刷株式会社 ブランディング・ディレクター)
 
第57回 2017年3月2日(大阪)「都市と地方をかき混ぜる『食べる通信』のビジネスモデル」
> 光岡大介氏(『兵庫食べる通信』編集長・ファームアンドカンパニー株式会社 代表取締役)
 
第56回 2016年12月21日(東京)「クラウドソーシングの価値:群衆の知恵の活かし方」
> 西川英彦氏(法政大学 法政大学経営学部 兼 大学院経営学研究科 教授)
 
第55回 2016年11月30日(東京)「おとなかわいく~『ことりっぷ』の女子旅マーケティングとガイドブックの枠を超えたブランドアクション」
> 大川朝子氏(株式会社 昭文社 ブランドコミュニケーション本部 ことりっぷ事業部 企画編集課 ブランド推進グループ)
 
第54回 2016年10月20日(東京)「無駄と非効率が利益を生み出す経営」
> 佐藤勝人氏(サトーカメラ株式会社 代表取締役専務)
 
第53回 2016年10月6日(大阪)「物語戦略で勝つ」
> 鈴木竜太氏(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)・岩井琢磨氏(「物語戦略」共著者、株式会社大広 コミュニケーション・プランナー)
 
第52回 2016年9月16日(東京)「まごころサポート×ドローン宅配サービスが実現する豊かな街づくり」
> 鯉渕美穂氏(MIKAWAYA21株式会社 代表取締役社長)
 
第51回 2016年7月19日(大阪) Choi LABO Kansai 2016 対談・交流企画「Beyond the Borders ~日本企業のアイデンティティはどこへ向かうのか」
> 加護野忠男氏(甲南大学 特別客員教授、神戸大学 名誉教授)・石井淳蔵氏(日本マーケティング学会 会長、中内学園流通科学研究所 所長、元流通科学大学 学長、神戸大学 名誉教授)
 
第50回 2016年7月20日(東京)「コートヤードHIROOという必然性~丸井創業家が挑む従来不動産モデルからの進化」
> 青井茂氏(株式会社アトム 代表取締役副社長)
 
第49回 2016年6月30日(東京)「ベンツ・VW・トヨタといかに戦うか?-VOLVOのマーケティング戦略-」
> 関口憲義氏(ボルボ・カー・ジャパン株式会社 マーケティング・ディレクター)
 
第48回 2016年4月29日(東京)「起業経緯、クラウドファンディングの仕組み、プロジェクトを成功する秘訣について」
> 米良はるか氏(READYFOR株式会社 代表取締役)
 
第47回 2016年4月29日(東京)「定額映像配信サービスが変えるアニメコンテンツ市場の未来」
> 栁瀬一樹氏(株式会社KADOKAWA 映像事業局)
 
第46回 2016年4月28日(東京)「デザイン思考でイノベーションを生み出す~デザイン・ファームIDEOのアプローチ~」
> 野々村健一氏(IDEO Tokyo ディレクター)
 
第45回 2016年4月8日(大阪)「第一次産業、食の世界が抱えるマーケティング的諸問題と今後の見通し」
> 片桐新之介氏(6次産業化中央サポートセンター 認定プランナー、NPO法人 農家のこせがれネットワーク 理事)
 
第44回 2016年2月10日(東京)「ブランドマーケティングの話をしましょう」
> 音部大輔氏(資生堂ジャパン株式会社 執行役員 マーケティング本部長(CMO))
 
第43回 2016年1月28日(東京)「「失敗しない」オウンドメディアの作り方・活かし方」
> 松下佳憲氏(株式会社ネットネイティブ 代表取締役社長・モデルプレス編集長)、尾野充彦氏(株式会社JTBコーポレートセールス チーフマネージャー)
 
第42回 2016年1月9日(大阪)「マーケターという生き方 〜外と内、現場と理論を超えゆく実践〜」
> 音部大輔氏(資生堂ジャパン株式会社 執行役員 マーケティング本部長(CMO))
 
第41回 2015年12月16日(東京)「ソーシャルメディア時代のメディア利用実態とそのエコシステム」~「アーキテクチャの生態系」から7年、現在のネット環境を俯瞰する~
> 濱野智史氏(ネットイヤークラフト株式会社リサーチャー、恵泉女学園大学・東京経済大学 非常勤講師)
 
第40回 2015年11月24日(東京)「『フルグラ』がチャレンジするカルビーの朝食革命」
> 藤原かおり氏(カルビー株式会社 マーケティング本部 フルグラ事業部 事業部長)
 
第39回 2015年10月27日(東京)「企業は、ユーザーコンテンツとどう付き合っていくのか?」
> 山田智恵氏(株式会社オプト ソーシャル・アナリティクス部 部長)、松山仁氏(シャトルロックジャパン株式会社 代表取締役社長)
 
第38回 2015年10月29日(名古屋)「お客様と社員を幸せにしていますか」~Think globally,Act locally~
> 杉浦昭子氏(スギホールディングス株式会社 代表取締役副社長)
 
第37回 2015年10月9日(大阪)「ホームレス状態を生み出さないニホンに」~HUBChari事業を通じた、ソーシャルビジネスの取り組み~
> 川口加奈氏(NPO法人Homedoor 理事長)
 
第36回 2015年9月24日(東京)「湘南ベルマーレは何を売っているのか? ―Jリーグクラブを経営するということ」
> 水谷尚人氏(株式会社SEA Global 代表取締役、特定非営利活動法人湘南ベルマーレスポーツクラブ 理事長)
 
第35回 2015年8月26日(東京)「地方の逸品を全国に~八天堂の成功に学ぶ地域活性化マーケティング戦略」
> 黒川健太氏(生産者直売のれん会 代表取締役社長)
 
第34回 2015年8月6日(大阪)「“Choi Labo”in KANSAI ―明日は、ビジョンで拓かれる:―長期経営計画とマーケティング―」
> 石井淳蔵氏(日本マーケティング学会 会長・流通科学大学学長)・栗木契氏(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)・清水信年氏(流通科学大学 商学部 教授)
 
第33回 2015年7月29日(東京)「成熟産業に挑んだリクルート『受験サプリ』の商品開発ストーリー」
> 松尾慎治氏((株)リクルートマーケティングパートナーズ 受験サプリ プロデューサー)
 
第32回 2015年6月23日(東京)「日本でマーケターは育つのか?」
> 山本直人氏(コンサルタント / 青山学院大学 経営学部 マーケティング学科講師)
 
第31回 2015年6月15日(東京)「デザインの力で人々をハッピーに~神戸ビーフ・デザイン都市等のブランディング事例を交えて~」
> 星加ルリコ氏(株式会社ルリコプランニング 代表)
 
第30回 2015年5月22日(大阪)「タカラヅカ 100年続いたロマンと算盤」
> 森下信雄氏(人材コンサルタント (元)(株)梅田芸術劇場常務取締役)
 
第29回 2015年4月27日(名古屋)「体験!デザイン・シンキング」
> 廣田章光氏(近畿大学 経営学部教授)
 
第28回 2015年4月23日(東京) 地方創生の切り札?!「訪日外国人2000万人時代に向けたインバウンドマーケティング」
> 遊佐知広氏((一社)ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)事業企画部)、黒坂多聞氏((株)J&J事業創造 企画部)
 
第27回 2015年3月24日(東京) 「「ザクとうふ」成功の軌跡~豆腐屋の新マーケティング戦略」
> 鳥越淳司氏(相模屋食料株式会社 代表取締役社長)
 
第26回 2015年2月26日(東京)「コ・クリエーション型マーケティングへの挑戦」
> 河野紳一氏(株式会社電通 マーケティングソリューション局 プロデューサー)、濱口洋史氏(株式会社電通 マーケティングソリューション局 チーフアナリスト)、金山信男氏(株式会社電通国際情報サービス)
 
第25回 2015年1月28日(大阪)「シリコンバレーのスタートアップのつくりかた ~イノベーションを創発するエコシステム~」
> 廣田章光氏(近畿大学 経営学部教授)
 
第24回 2014年10月9日(東京)「最新デジタル・コミュニケーションの傾向と対策」
> 白井明子氏(株式会社ローソン マーケティング本部 デジタルコミュニケーションプロジェクト リーダー)
 
第23回 2014年10月9日(東京)「当学会会長石井淳蔵氏登壇!寄り添う力~マーケティングを支えるプラグマティズムの視点から~」
> 石井淳蔵氏(日本マーケティング学会会長・流通科学大学学長)
 
第22回 2014年9月17日(大阪)「大阪では初テーマ!? 希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン ~世の中を良くするマーケティング~」
> 福井崇人氏(株式会社電通 ソーシャル・デザイン・エンジン代表 クリエーティブディレクター)
 
第21回 2014年7月17日(東京)「自動車産業と米国シェアリングエコノミー事例に学ぶレイヤー戦略論」
> 根来龍之氏(早稲田大学ビジネススクール 教授)
 
第20回 2014年5月27日(大阪)「今年もやります“Choi Labo”in KANSAI ― 寄り添う力:マーケティングをプラグマティズムの視点から―」
> 石井淳蔵氏(日本マーケティング学会会長・流通科学大学学長)
 
第19回 2014年5月14日(東京)「No More Paper Tickets!“電子もぎり”で、チケットに革命を!」
> 市村昭宏氏(ライブスタイルス株式会社 Co-Founder & COO)
 
第18回 2014年4月16日(東京)「驚愕!流通業界揺るがすオムニチャネルの波~その波はマーケティングのあり方までひっくり返す!」
> 松井隆氏(タグマット合同会社 代表/エグゼクティブコンサルタント 兼 株式会社プロフェッショナルズ 代表取締役社長 Co-CEO)
 
第17回 2014年3月27日(大阪)「なぜ、愛と友情はお金で買えてしまうのか」
> 横山剛氏(Kiss FM KOBE 代表取締役社長、SRCグループ 代表)
 
第16回 2014年3月17日(東京)「プロ野球独立リーグ・四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスの経営から見る地方都市の現状と未来」
> 坂口裕昭氏(徳島インディゴソックス球団 代表)
 
第15回 2014年2月7日(東京)「大ヒット調理家電 ノンフライヤーのマーケティング」
> 佐野秦介氏(株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン コンシューマーライフスタイル事業部 マーケティング マネージャー)
 
第14回 2013年12月3日(東京)「レクサスの新たなブランド確立への挑戦~Progressive Luxuryを目指して~」
> 高田敦史氏(Lexus International レクサスブランドマネジメント部 部長)
 
第13回 2013年11月18日(東京)「ビッグデータ時代のマーケティング戦略」
> 及川直彦氏(アプライド・プレディクティブ・テクノロジーズシニアバイスプレジデント(日本代表))
 
第12回 2013年10月15日(東京)「日本発プレミアムブランドのつくりかた~アウトドアブランド・スノーピークの作り方、伝え方~」
> 山井太氏(株式会社スノーピーク 代表取締役社長)
 
第11回 2013年9月24日(東京)「LCCが変える日本の空~Low-Cost-Carrier2年目の挑戦~」
> 藤岡秀多氏(ジェットスター・ジャパン株式会社 取締役常務執行役員)
 
第10回 2013年9月13日(大阪)「“地域の誇り”として生きる~リーガロイヤルホテルの地域ブランド化戦略」
> 荻田勝紀氏(株式会社ロイヤルホテル 経営企画部 部長)
 
第9回 2013年8月29日(東京)「月に行ったトランク『ゼロハリバートン』の出世魚戦略~海外老舗ブランドの買収とブランドの再構築」
> 加来剛氏(エース株式会社 常務取締役・MD本部長)
 
第8回 2013年7月24日(東京)「高収益のしくみについて。顧客志向と高効率のビジネスモデル~セールスフォース・ドットコムの例~」
> 榎隆司氏(セールスフォース・ドットコム 執行役員 プロダクトマーケティング)
 
第7回 2013年6月28日(大阪) 「プレイスメイキング!行くべき理由を創る!~「グランフロント大阪」が挑戦するソーシャルコミュニティ・マーケティング」
> 船橋俊一氏(株式会社大林組 大阪本店 大阪都心再生室 副部長)
 
第6回 2013年6月26日(東京) 「ああ、外資が来た~外資系マーケターの本音と生き様~」
>音部大輔氏( ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング(株) 取締役副社長)
 
第5回 2013年5月17日 (大阪)「“Choi Labo” in KANSAI」
> 石井淳蔵先生(流通科学大学学長 日本マーケティング学会会長)
 
第4回 2013年4月17日 (東京)「戦略とは何かを話しましょう」
> 元・カルビー代表取締役社長 中田康雄氏(株式会社中田康雄事務所 代表取締役)
 
第3回 2013年3月13日(東京) 「リ・ブランディング~トヨタReBORNを事例に~」
> 土橋代幸氏(株式会社トヨタマーケティングジャパン プロデュース局 クリエイティブ室 室長)「トヨタ再出発に込めた想い“ReBORN”」
 
第2回 2013年2月22日(東京) 「従業員満足→顧客満足は本当か?」
> 牧口松二氏(株式会社博報堂コンサルティング 執行役員)
 
第1回 2013年1月23日(東京) 「ブランドをじっくり語る」
> 津端裕氏(アキレス株式会社シューズ事業企画本部・副本部長)「瞬足ブランドはなぜ強いブランドに育ったのか?」

 
Join us

会員情報変更や、領収書発行などが可能。

若手応援割
U24会費無料 &
U29会費半額
member